2017

滋賀県

ひこにゃんの街へ…彦根の城下町を歩く

全国にゆるキャラ旋風を巻き起こした、ゆるキャラ界の風雲児「ひこにゃん」。 戦国武将に扮した猫という、...
2
三重県

47番目の宿場町 東海道・関宿を訪ねて

四日市から国道1号線をひた走り、やって来たのは亀山市にある関宿。 そう言えば10年近く前にここの道の...
2
三重県

四日市の赤線跡・諏訪公園界隈

三重県一人口が多い四日市で、最も栄えているのが近鉄四日市駅の周辺。言い換えると、県下最大の繁華街とい...
0
三重県

「生ける廃墟」四日市・三和商店街とレトロすぎる町並み

※本記事で紹介している「三和商店街」は2019年に解体されました 四日市コンビナートがある三重県の四...
2
三重県

四日市・高砂遊廓跡を見に行ったけど風前の灯だった件

桑名を訪れた翌朝、四日市の高砂遊郭跡を見に行った。 高砂は、JR四日市駅から東へ15分ほど歩いた港に...
0
三重県

渡船場の遊里 桑名市『桑陽園』

久々の赤線ネタは、このブログ初登場となる三重県。 やって来たのは、かつて「七里の渡し」の宿場町として...
2
愛知県

塩の道の塩の町・足助の町並みを歩く

名古屋から長野県の飯田に至る国道153号線、通称飯田街道を古くは「伊那街道」と呼んだ。 この伊那街道...
2
岐阜県

レトロとモダンの間。「日本大正村」で大正時代の雰囲気に浸ろう

岐阜県の恵那市(旧明智町)に、大正時代を再現した「日本大正村」というテーマパークがある。 いや、そう...
2
岐阜県

坂と石畳の宿場町 木曽路『馬籠宿』は絵になるまち

中山道43番目、そして木曽路11宿の最南端に位置するのが「馬籠宿」。 難所・馬籠峠を挟んで隣り合う妻...
0
長野県

妻籠宿で泊まろう!明治時代の古民家で異文化交流を体験する

江戸時代の宿場町、妻籠宿。せっかく行くなら泊まらないのはもったいない、とこの日は妻籠で宿を取ることに...
2
長野県

町並み保存の聖地 木曽路・妻籠宿へ行こう

「木曽路」「南下」と来れば勘のいい方はすでにお気づきであると思われる木曽路シリーズ第三弾は「妻籠宿」...
0
長野県

CENTER OF 中山道 奈良井宿で宿場町の風情を満喫する

木曽路シリーズ第二弾は奈良井宿。もはや説明不要なほど有名なとこですね。長年来たかった場所。やっと来れ...
4
長野県

木曽漆器のふるさと 木曽平沢の重伝建な町並み

中山道の一部、ざっくり言えば木曽川に沿う区間を俗に「木曽路」と呼ぶ。松本で一泊した翌日、塩尻からこの...
0
長野県

通称「カエルストリート」・ちょっと下町風味な縄手通り商店街

松本城の真南、徒歩5分ほどの場所に「縄手通り」という商店街がある。 どこか下町風情の漂う、みやげ屋や...
0
長野県

松本の赤線跡「西堀」は難攻不落の城塞でした

諏訪から19号線を北上し、やって来たのは城下町松本。国宝松本城を擁する、長野第二の都市である。 と言...
2
長野県

諏訪大社と花火大会で有名な諏訪湖のそばにはその昔遊廓があったらしい

久しぶりに長野方面へ行く機会があったので、上諏訪の元遊郭、現花街である大手界隈を歩いてきた。 上諏訪...
0
北海道

エキゾチックな港町 函館西部地区の町並み

前回の記事を書いたあと思ったんだけど、保存地区って保存されてるから保存地区なわけで、変わってしまった...
2
大阪府

富田林寺内町は大阪府で唯一の重要伝統的建造物群保存地区です

天王寺から近鉄に揺られること30分。富田林(とんだばやし)という、およそ初見では読めない大阪のベッド...
2
静岡県

黒船がやって来た!開国の舞台・下田の町並み散歩

静岡県の下田市と言えば、日米和親条約によって箱館(函館)とともに我が国で初めて開港した地としてよく知...
2
東京都

浅草で花魁を見よう!「江戸吉原おいらん道中」体験記

浅草花街のある浅草観音裏。これについては以前拙筆ながらレポートを書きました。 その観音裏には「浅草観...
2