歴史的町並み

岡山県

風情がありあまる!暖簾が揺れるハイソな街「勝山町並み保存地区」が最高だった

出雲街道を新庄、美甘と辿って湯原へ向かったが、宿場の順で言えば次が「勝山」となる。ここら一帯、今では真庭市となっているが平成の大合併以前は勝山町だった。 昨夜湯原温泉でも呑んだ、この地方を代表する地酒...
0
岡山県

出雲街道 美甘宿の町並み(岡山県真庭市)

新庄からこの日泊まる予定の湯原温泉へ向けてクルマを走らせていると、お隣「美甘宿」の案内板を見かけたのでちょっと寄って行くことにした。 地図で見ると、国道をそのまま真っすぐ行くと旧出雲街道。旧街道をよけ...
0
岡山県

桜並木に彩られた国境の宿場町、出雲街道「新庄宿」

新見を発ち、中国山地を北上した。 たどり着いたのはお隣、新庄村。「日本で最も美しい村」を標榜する、人口800人足らずの小さな村である。 この新庄村には、かつて山陽と山陰をつないだ出雲街道の宿場町「新庄...
0
岡山県

一度は行きたい!レトロ好きを唸らせる町、新見市で仰天の肉屋に唸った話

岡山県の最果て、新見市と言えば交通の要所である。伯備線、芸備線、姫新線。西日本屈指のローカル線が3本も乗り入れる、どちらかと言うと乗り鉄諸氏によく知られた町ではないだろうか。 以前、姫新線に乗ってたつ...
0
岡山県

そこは備中の小京都。日本三大山城と城下町の「備中高梁」ぶらり散歩

俗に「備中の小京都」と呼ばれる岡山県は高梁(たかはし)市。高梁川に沿って南北に開けた盆地の町は、現存天守の日本三大山城『備中松山城』の城下町でもある。 今も商家の家並みと武家屋敷群が残る備中高梁の町並...
0
岡山県

舟運と陣屋町。高梁市「成羽町」の町並み

二日目は矢掛を発ち、北へ北へと向かった。この日は、前日とは打って変わって一日中雨模様だった。 最初の目的地は高梁市の成羽町(なりわちょう)。今にも降り出しそうな空を睨みつけながら散策を開始した。 旧成...
0
岡山県

プログレッシブ宿場町。旧山陽道「矢掛宿」の歴史にせまる

倉敷からクルマでも電車でも約30分。岡山県南西部にある「矢掛町(やかげちょう)」は西国街道(旧山陽道)の宿場町として長年栄えてきたまちである。 この矢掛が、令和2(2020)年12月に重伝建(重要伝統...
0
岡山県

玉島歴史さんぽ。町並み保存地区を歩こう

前回の記事でざっと触れたように、玉島地区は元々は瀬戸内海に囲まれた島々だった。備中松山藩の新田開発によってまちが築かれ、同時に高瀬川の舟運と北前船によって物資の集散地となり、大いに繁栄することとなった...
0
岡山県

比類なきデュアル陣屋町。岡山市庭瀬・撫川の町並みを歩く

岡山駅から西へ2駅の「庭瀬」には、今も古い町並みが残っている。通り道だったこともあって、ちょっと寄ってみることにした。 庭瀬城跡の前に小さな観光駐車場があった。そこにクルマを滑り込ませた。おあつらえ向...
0
岡山県

足守から少しだけ足を伸ばして。岡山市「大井」の町並み

足守藩、木下家の陣屋町から北へ1km。「大井」と言う地区に古い商家の町並みがあると言うことでちょっとだけ足を伸ばして寄ってみた。 国道429号線から分岐する形で北へ伸びる旧街道。商家の町並みはこの街道...
0
岡山県

ねね兄の陣屋町。足守町並み保存地区が素晴らしすぎて泣いた

暫くの間、微妙にずれていた季節感が漸く追いついてきた。今日から昨年GWの話をつらつらと綴っていこうと思う。 昨年の連休は、5泊5日の行程で岡山方面を巡った。ここ近年仕事の都合やら何やらで、GWにこれだ...
0
大阪府

寺内町と銘酒の町。大阪、摂津富田探訪記

まちの歴史は奥が深い。得てして、各駅列車しか停まらないようなマイナーなまちに限ってただならぬ歴史を秘めていたりするのだから面白い。 大阪の高槻市にある摂津富田はまさにその代表格だろうと思う。 高槻駅の...
0
滋賀県

中山道と北国街道の分岐点。江戸の面影を残す「鳥居本宿」をゆく

醒井宿を発ち、次に寄ったのは同じく中山道の「鳥居本宿」。2つ先にあたる、63番目の宿場である。 宿場のすぐそばにある近江鉄道の鳥居本駅。まずこの駅舎が素晴らしい。昭和6年開業当時のものだそうだ。 線路...
0
滋賀県

中山道61番目の宿場町。湧水の郷「醒井宿」を歩く

江戸と京都を結んだ中山道、その61番目の宿場が滋賀県の「醒井宿」。『平成の名水百選』にも選ばれた清らかな水で知られるところだが、宿場の面影を残す町並みにも是非注目してもらいたい。 そんな思いでぶらぶら...
0
静岡県

港町から宿場町へ。遠州横須賀の古い町並みを歩く

静岡県掛川市の南西、2005年まで大須賀町だったところに古い城下町がある。戦国時代の1578年に築城、明治の廃城令まで続いた「横須賀城」である。 字面だけだと神奈川のと間違えられるので、こちらはもっぱ...
0
神奈川県

看板建築の宝庫!レトロ建築がしこたま残る三崎の町並みを鑑賞してきた

城ヶ島大橋の艶やかな赤が青空に映えていた。吹き抜ける海風は冬にしては暖かい。 思い出せないぐらい久しぶりに三崎へやって来た。三浦半島の突端、三浦市に属するマグロで有名な港町だ。 対岸の城ヶ島は、神奈川...
0
静岡県

難所の下のオアシス。旧東海道の間の宿「西倉沢」の町並み

数ある富士山の眺望ポイントの中で、安定した人気を誇るのが由比にある薩埵峠(さったとうげ)。旧東海道の難所として知られ、それは歌川広重の『東海道五十三次』にありえない断崖絶壁で描かれているところからもう...
0
静岡県

桜えびの町へ。江戸風情が残る旧東海道「由比宿」を歩こう

静岡の由比と言えば、何はともあれ「桜えび」で有名なまちである。 桜えびは全国でも駿河湾でしか水揚げされない激レアな魚介類で、とりわけ由比漁港がその代表格として君臨している。 漁港には「浜のかきあげや」...
0
静岡県

重伝建・オブ・静岡。旧東海道の山村集落、焼津市『花沢の里』

マグロやカツオなど、もっぱら“海の街”のイメージが強い静岡県は焼津市。しかしながら、市の北端、静岡市と接するエリアだけは別。山々に囲まれ、他の場所とは性格を異にしている。 静岡県唯一の重伝建(重要伝統...
0
愛知県

ご当地アイドルに会いに行こう。六古窯のまち常滑で楽しむ「やきもの散歩道」ぶらり散歩

知多半島の真ん中あたりに位置する愛知県常滑市(とこなめし)は、六古窯のひとつに数えられる「常滑焼」で知られる焼き物のまちである。 常滑駅からもほど近い小高い丘の上に、昭和初期頃に隆盛を極めた窯業集落が...
0