沖縄県万全の台風シフト。フクギ並木に守られた沖縄の原風景『渡名喜島』訪問記 竹富島から石垣島へ戻り、その足で沖縄本島へ飛んだ。最初で最後のバニラ・エア搭乗となった1時間の空の旅は、天候にも恵まれ最高のフライトだった。前回沖縄に来たときに泊まった松山の安ホテルを横目にぶらぶらと...2020.04.26 0沖縄県
沖縄県スローな時間を楽しむ。古き良き沖縄が残る離島『竹富島』訪問記 「沖縄」「離島」旅好きにとってこのふたつは強烈なパワーワードであると思う。どちらかと言うと人が行かない寂れたところを好む筆者も、“沖縄”の“離島”ともなればやはり掛け値なしに惹かれるものがあった。それ...2020.04.25 2沖縄県
沖縄県石垣島の台所「石垣市公設市場」がすごいレトロ空間で楽しかった 八重山諸島の中心、石垣島。観光産業に力を入れているからか、全体的にきれいめで新しい。(空港も2013年に新しく移転拡張)那覇の国際通り南側に見られる年季の入ったアーケード商店街のような、昭和の香りがす...2020.04.19 0沖縄県
沖縄県南国の楽園…石垣島の赤線跡「18番街」を歩く 2019年3月。我ながらなかなかいい思いつきだった。スギ花粉が日本列島で猛威をふるう頃、奴らの魔の手から逃れるために颯爽と沖縄へ飛んだ。と言っても、本島ではない。そこからさらに400km離れた八重山諸...2020.04.19 0沖縄県
大分県別府・北部旅館街で元遊郭の「旅館すずめ」に泊まった話 別府へ行こうとしたそもそもの動機だった。 およそひと月前。3泊4日の熊本~長崎方面の旅を終え、長崎空港のロビーから予約の電話をかけた。幸い部屋は空いており、無事予約を取ることができた。短い時間ではあっ...2020.04.13 2大分県
大分県遊郭からキャリアチェンジした別府「北部旅館街」が風前の灯だった件 最近、時系列ガン無視で再訪系のネタが多めな当ブログですが、今日もちょっと新しめの話を。(本音としてはそろそろ戻したい…) 昨年11月、久しぶりに別府を訪れた。金曜:夜行バス土曜:別府散策、別府泊 日曜...2020.04.11 0大分県
兵庫県小野市のアーケード商店街「サンロードおの」 神戸から約1時間。国内の生産量約70%を誇る算盤(播州そろばん)の産地である小野市。人口約5万人。これは最近になってから知ったことであるが、小学生の頃に算盤を習っていた筆者としては、当時所有していたの...2020.04.03 0兵庫県