長崎県旅のおまけ。諫早BTがあまりに昭和すぎまして。 気づけば1ヶ月以上だらだらと書いてる熊本&長崎シリーズも無事前回で終了。 …のはずだったんだけど、最後の最後に行った場所があまりにどストライクだったんで急遽記事化決定! 天満市場のとこで諫早で車を...2020.12.31 0長崎県
長崎県昔防空壕。佐世保の戸尾市場街「とんねる横丁」を見てきた 池島から戻り、この日は佐世保に宿をとった。※ハウステンボスは無事間に合いました 翌朝、迎えた旅の最終日。 朝イチで、ホテルから徒歩10分の戸尾市場街を見に行った。正確に言えば、歩いて行ける場所に宿をと...2020.12.31 0長崎県
長崎県朽ちゆく栄華の記憶。九州最後の炭鉱の島「池島」訪問記 2015年、「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産に登録された長崎の軍艦島(端島)。筆者は世界遺産になる前、2011年にこの島の土を踏んだ。 端島は明治期に採掘が始まり、1974年(昭和49年)...2020.12.21 2長崎県
長崎県戸町・稲佐遊郭跡(長崎県長崎市) 長崎市には丸山遊郭の他、出雲町、戸町、稲佐と3つの遊郭があった。出雲町は完全に住宅街になってしまったそうなので今回は見送り、戸町、稲佐を見に行くことにした。 長崎と言えば造船業である。三菱重工が大型客...2020.12.18 2長崎県
長崎県だって世界遺産だもの。長崎の定番観光コース『南山手』を歩こう 異国情緒を味わえる長崎の「東山手」は日本三大がっかり名所、オランダ坂沿いに洋館と洋風住宅が点在する見ごたえある場所だ。 東山手の反対にあたる大浦川の左岸には、同じように「南山手」が存在する。ただし、こ...2020.12.15 0長崎県
長崎県がっかりなんて言わせない。長崎「オランダ坂」はロマンティックな異国への入口だった! 誰が言い出したか知らぬが、我が国には「日本三大がっかり名所」なる不名誉極まりない称号がある。 札幌時計台、高知のはりまや橋、そして長崎のオランダ坂だ。 期待値と現実のギャップがあまりに乖離していると言...2020.12.09 0長崎県
長崎県元祖異文化交流のまち。長崎『丸山遊郭』訪問記 日本三大遊郭と言われた長崎の丸山遊郭。 ※江戸の吉原、京の島原、大坂の新町が三大遊郭だが、丸山を三大に入れる説や丸山と伊勢の古市を加えて五大とする説もある 公許の廓くるわとして、最盛期の元禄年間には1...2020.12.04 4長崎県