山形県山形県高畠町 – 昭和縁結び通り『昭和ミニ資料館』 今回書く話の舞台は・・山形県東置賜郡高畠町。 ・・どこそれ?って総ツッコミを浴びそうなのでまず場所を貼っておきましょう。 県の南東部、牛とラーメンで有名な米沢市のお隣。 この高畠町には、昭和30年代を...2016.04.172山形県
山形県温泉城下町「かみのやま温泉」の鄙びた街並みを歩く 山形市の七日町を散策後、車を調達して向かったのがお隣、上山市の上山温泉である。ここもずっと前から来たかった温泉街で、ようやく念願叶っての訪問となった。 温泉街は7つのエリアに分けられ、すべてひっくるめ...2016.04.140山形県
山形県山形芸妓発祥の地…山形市七日町「花小路」の街並み 小姓町を後にし、さらにてくてく北へと向かう。レンタカーの予約は9時なので、ここで戻ってもまだ早い。これが夜行バスユーザーのつらいところである。 途中、旧片町で見かけた洋風建築。大正時代と言ったところか...2016.04.122山形県
山形県再び山形へ。真夏の山形市・小姓町へくり出す 昨年、訳あって東北地方へ実に4回も訪れた。その理由は・・いつの日か明かせれば、と思う。 そんなわけで7月の3連休、GWに続きまたしても山形の地を踏むことになった。 新宿23:15⇒山形05:40 9時...2016.04.110山形県
山形県あの映画の舞台へ。船運の街、山形・酒田を歩く 山形県酒田市。 江戸時代、西廻り航路の寄港地になったことに加え、最上川の水運で飛躍的に繁栄した、東北を代表するいわゆる商都である。 かつて花街や遊郭も置かれ、今もなお町屋や料亭、洋風建築などが数多く残...2016.03.170山形県
山形県山形県新庄市・万場町遊郭跡 銀山温泉に別れを告げ、国道13号線を北へ向け快走するとやがてたどり着いたのは新庄市。 山形新幹線の終点なので名前だけはよく目にするかの地へは、今回初めての訪問となった。 新庄には俗に「万場町遊郭」と呼...2016.03.160山形県
山形県山形・銀山温泉 ~大正浪漫香る湯の町ノスタルジー~ 温泉大国と言われる日本において、とりわけ名湯秘湯が集中するのが東北地方。 今回の遠征では、その中でも長年行きたかった三ヶ所の湯に浸かることができた。そのうちのひとつ目が、山形県は尾花沢市にある「銀山温...2016.03.142山形県
山形県歓楽温泉郷・山形県『天童温泉』に東北の底力を見た 名湯、である。 例えば、「温泉ソムリエ」の資格を有し、温泉通を自認する筆者のような人間であれば誰もがその名を知っているであろう、全国的にも著名な温泉である。 山形県天童市。 天童温泉。 客足の鈍化など...2016.03.112山形県