滋賀県

滋賀県

Road of SABA。鯖街道『朽木宿』市場地区

鯖街道。 若狭国(現福井県)と京を結んだ街道は、いつしかそんな愛称で呼ばれるようになって久しい。おも...
0
滋賀県

琵琶湖湖上交通の要衝として栄えた『海津』の町並み

敦賀から国道161号線をひた走ると越境して滋賀県に入り、やがて琵琶湖へと至る。「海津」と言う地区だ。...
0
滋賀県

中山道と北国街道の分岐点。江戸の面影を残す「鳥居本宿」をゆく

醒井宿を発ち、次に寄ったのは同じく中山道の「鳥居本宿」。2つ先にあたる、63番目の宿場である。 宿場...
0
滋賀県

中山道61番目の宿場町。湧水の郷「醒井宿」を歩く

江戸と京都を結んだ中山道、その61番目の宿場が滋賀県の「醒井宿(さめがいしゅく)」。『平成の名水百選...
0
滋賀県

海なし県の離島!琵琶湖に浮かぶ有人島「沖島」の路地裏が最高すぎた話

日本最大の湖、琵琶湖。“マザーレイク”の異名を持つ、大阪や京都に安定的に水を届ける「近畿の水がめ」で...
0
滋賀県

草津市の遊里「東新地」を訪ねて

「草津」と聞いてグンマーの草津温泉をイメージするのが関東人。滋賀県の草津市をイメージするのが関西人。...
0
滋賀県

北国街道の宿場町。木之本の古い町並み

現在の北陸道はかつて北国(ほっこく)街道と言った。中山道の鳥居本宿(彦根市)を起点とし、米原、長浜、...
0
滋賀県

北国街道の宿場町。長浜『黒壁スクエア』ぶらり散歩

琵琶湖の北東に位置する滋賀県長浜市。長浜行の新快速が出ることで、関西圏の人には名前だけはよく知られて...
0
滋賀県

琵琶湖を支配した湖族の本拠地『堅田』の集落を歩く

日本一でかい湖、琵琶湖。面積は東京23区を超え、一周すると200km。その距離、大阪から名古屋に行く...
0
滋賀県

里坊のある門前町。比叡山の麓「大津市坂本」を歩く

平安時代に最澄によって開かれた天台宗。その総本山が、世界遺産にもなっている比叡山延暦寺だ。 日本仏教...
1
滋賀県

物言わぬ色街。長浜市の遊郭跡・旧南片町を歩く

昨秋、と言うか冬も間近の11月なかばに、何を思ったのか単車で琵琶湖一周というアホみたいなことをやって...
0
滋賀県

胸熱な妓楼建築が残る大津市の柴屋町遊郭跡を頑張って歩いた話

去年あたりから、いわゆる歴史散歩的な正統派のまちネタがちょこちょこ増えてきた当ブログですが、萌芽期に...
6
滋賀県

近江商人のまちなみ散歩 近江八幡編

信長が築いた安土城は、本能寺の変から程なくして焼失した。 その3年後。 安土城からほど近い八幡山に、...
2
滋賀県

延命新地改、絶命新地の死にそうな町並みを眺める

近年まで、滋賀県には八日市という街があった。 平成の大合併で消滅し東近江市となったその街には、遊郭か...
2
滋賀県

近江商人発祥の地!東近江市・五個荘金堂地区を歩く

滋賀県のほぼ中央、俗に湖東平野と称される田園地帯に東近江市はある。 この東近江の五個荘(ごかしょう)...
0
滋賀県

彦根市 河原町芹町地区の町並み

2016年7月25日、彦根市の「河原町芹町(かわらまちせりまち)地区」が重要伝統的建造物群保存地区に...
0
滋賀県

今も変わらず夜の街、彦根・袋町遊郭跡

四番町スクエアを後にし、その足で向かったのは袋町遊郭跡。 やはり城下町に遊里はつきものである。 袋町...
0
滋賀県

ひこにゃんの街へ…彦根の城下町を歩く

全国にゆるキャラ旋風を巻き起こした、ゆるキャラ界の風雲児「ひこにゃん」。 戦国武将に扮した猫という、...
2