宮城県 仙台藩の防衛拠点。武家屋敷が残る城下町「白石」を歩く 蔵王連峰の麓に位置する宮城県最南端の白石市。有名なのは「宮城蔵王キツネ村」「白石温麺」「こけし」あた... 2023.04.25 0 宮城県
福井県 そこは北陸の小京都。朝市と湧水の城下町「越前大野」ぶらり散歩 2021年のお盆期間は本州に前線が停滞し、記録的な大雨となった。おかげで違う意味で思い出深い旅となっ... 2023.01.28 0 福井県
長野県 またの名を『高原の城下町』。味わい深い町並みが残る北国街道・小諸宿を歩く そのキャッチコピーは一撃で筆者を虜にした。高原の城下町 なんてカッコいい響きなんだ・・これから北国街... 2023.01.24 0 長野県
岡山県 暖簾が揺れる風情ある町「勝山町並み保存地区」が最高だった 出雲街道を新庄、美甘と辿って湯原へ向かったが、宿場の順で言えば次が「勝山」となる。ここら一帯、今では... 2022.08.03 0 岡山県
岡山県 そこは備中の小京都。日本三大山城と城下町の「備中高梁」ぶらり散歩 俗に「備中の小京都」と呼ばれる岡山県高梁(たかはし)市。高梁川に沿って南北に開けた盆地の町は、現存天... 2022.07.09 0 岡山県
岡山県 ねね兄の陣屋町。足守町並み保存地区が素晴らしすぎて泣いた 暫くの間、微妙にずれていた季節感が漸く追いついてきた。今日から昨年GWの話をつらつらと綴っていこうと... 2022.05.27 0 岡山県
秋田県 みちのくの小京都。風情あふれる「角館」の武家屋敷通りへ行こう 「さくら名所100選」で有名な秋田の角館武家屋敷通り(かくのだてぶけやしきどおり)。武家屋敷が立ち並... 2022.02.06 0 秋田県
奈良県 奈良なのに土佐!?元城下町のすごい町並み、高取町「土佐街道」を紹介します 「高取町」って知ってますか?知りませんよね。いや、そうだと思います。奈良県にあるんです。って言われて... 2021.11.23 0 奈良県
山口県 この橋渡るべからず。岩国城下町の魅力は町人地であるとあえて申し上げ候 下関から高速に乗ってびゅ~んと岩国まで。一気に山口の端から端まで移動してきた。岩国に来たのは13年ぶ... 2021.04.17 0 山口県
愛媛県 言葉にならない。美しき城下町、伊予の小京都『大洲』の町並みを見よ 愛媛県西部にある大洲市は、大洲城を中心に栄えた城下町。城下町時代の名残や古い町並みが今もしっかり息づ... 2021.02.28 2 愛媛県
岐阜県 白壁土蔵と鯉にふれ合う。城下町「飛騨古川」の情緒豊かな町並み 飛騨高山から北へ。電車で15分ほどの所に「飛騨古川」と言うまちがある。よく“高山の奥座敷”と称される... 2020.10.25 0 岐阜県
長野県 北アルプスに抱かれて。蔵のある街、松本『中町通り』を歩く 全国で5つしかない国宝の現存天守。“漆黒の名城”、松本城を擁する松本市は、交通の要衝として、また、北... 2020.09.28 0 長野県
愛知県 国宝&現存天守の犬山城と城下町の本町通りを見てきました 久しぶりの愛知県ネタは犬山の話を。昨年1月に旧花街の『櫻楽園』に行って元置屋の「玉正」さんを見てきた... 2020.03.21 0 愛知県