城下町

城下町、武家町など武家を中心とした町並み

兵庫県

忠臣蔵のふるさと。兵庫の最果て「播州赤穂」を歩く

大石内蔵助率いる47名の赤穂浪士が、主君・浅野内匠頭の仇討ちで吉良上野介を討った赤穂事件。俗に言う「...
0
宮城県

仙台藩の防衛拠点。武家屋敷が残る城下町「白石」を歩く

蔵王連峰の麓に位置する宮城県最南端の白石市。有名なのは「宮城蔵王キツネ村」「白石温麺」「こけし」あた...
0
福井県

そこは北陸の小京都。朝市と湧水の城下町「越前大野」ぶらり散歩

2021年のお盆期間は本州に前線が停滞し、記録的な大雨となった。おかげで違う意味で思い出深い旅となっ...
0
長野県

またの名を『高原の城下町』。味わい深い町並みが残る北国街道・小諸宿を歩く

そのキャッチコピーは一撃で筆者を虜にした。 高原の城下町   なんてカッコいい響きなんだ・・ これか...
0
長野県

真田家十万石の城下町。信州松代歴史さんぽ

今は編入されて長野市の一部になっている松代町(まつしろまち)は、武田信玄と上杉謙信が一戦を交えた、か...
0
岡山県

風情がありあまる!暖簾が揺れるハイソな街「勝山町並み保存地区」が最高だった

出雲街道を新庄、美甘と辿って湯原へ向かったが、宿場の順で言えば次が「勝山」となる。ここら一帯、今では...
0
岡山県

そこは備中の小京都。日本三大山城と城下町の「備中高梁」ぶらり散歩

俗に「備中の小京都」と呼ばれる岡山県は高梁(たかはし)市。高梁川に沿って南北に開けた盆地の町は、現存...
0
岡山県

ねね兄の陣屋町。足守町並み保存地区が素晴らしすぎて泣いた

暫くの間、微妙にずれていた季節感が漸く追いついてきた。今日から昨年GWの話をつらつらと綴っていこうと...
0
静岡県

港町から宿場町へ。遠州横須賀の古い町並みを歩く

静岡県掛川市の南西、2005年まで大須賀町だったところに古い城下町がある。戦国時代の1578年に築城...
0
岩手県

仙台藩伊達氏の要害。重伝建『金ケ崎城内諏訪小路』

江戸時代の一国一城令により、仙台に居を構えた伊達氏は藩内の要所に21の「要害」を築き、家臣に治めさせ...
0
秋田県

みちのくの小京都。風情あふれる「角館」の武家屋敷通りへ行こう

「さくら名所100選」で有名な秋田の角館武家屋敷通り(かくのだてぶけやしきどおり)。武家屋敷が立ち並...
0
奈良県

奈良なのに土佐!?元城下町のすごい町並み、高取町「土佐街道」を紹介します

「高取町」って知ってますか? 知りませんよね。いや、そうだと思います。奈良県にあるんです。って言われ...
0
兵庫県

歴史と金物のまち。城下町「三木」の街道をゆく

羽柴秀吉の三木城攻め、通称「三木の干殺し」で有名な兵庫県三木市。信長に背いた時の城主、別所長治は秀吉...
2
山口県

この橋渡るべからず。岩国城下町の魅力は町人地であるとあえて申し上げ候

下関から高速に乗ってびゅ~んと岩国まで。一気に山口の端から端まで移動してきた。 岩国に来たのは13年...
0
山口県

維新発祥の地。武家町感あふれる城下町「長府」を歩く

九州を脱出した。結局北九州に一日いただけで、慌ただしく本州に戻ってきた。 旅は残すところ3日。この日...
0
愛媛県

言葉にならない。美しき城下町、伊予の小京都『大洲』の町並みを見よ

愛媛県西部にある大洲市は、大洲城を中心に栄えた城下町。城下町時代の名残や古い町並みが今もしっかり息づ...
2
岐阜県

白壁土蔵と鯉にふれ合う。城下町「飛騨古川」の情緒豊かな町並み

飛騨高山から北へ。電車で15分ほどの所に「飛騨古川」と言うまちがある。よく“高山の奥座敷”と称される...
0
長野県

北アルプスに抱かれて。蔵のある街、松本『中町通り』を歩く

全国で5つしかない国宝の現存天守。 “漆黒の名城”、松本城を擁する松本市は、交通の要衝として、また、...
0
愛知県

国宝&現存天守の犬山城と城下町の本町通りを見てきました

久しぶりの愛知県ネタは犬山の話を。 昨年1月に旧花街の『櫻楽園』に行って元置屋の「玉正」さんを見てき...
0
福岡県

歴史と文化の薫る…水郷のまち『柳川』まち歩き

どんこ舟(お堀めぐり)が有名な福岡県柳川市。かつて柳川藩の城下町として栄え、今も掘割が蜘蛛の巣のよう...
0