茨城県 登録有形文化財の見本市。茨城県唯一の重伝建「真壁」の町並み 今日は茨城県唯一の重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)、桜川市にある真壁の話を。と言われても、地名か... 2024.05.09 2 茨城県
山梨県 珍しい「突き上げ屋根」が残る塩山下小田原上条集落を歩こう 2015年7月、「山村・養蚕集落」の種別で山梨県では二番目の選定となった重伝建(重要伝統的建造物群保... 2024.04.14 0 山梨県
三重県 風待ち島からハートアイランドへ。志摩の離島「渡鹿野島」上陸記 【お詫び】昨年は出版の作業に忙殺されてブログの更新を止めざるを得ない状況でした。ようやく時間が取れる... 2024.04.06 4 三重県
三重県 ゆるふわ島散歩。片道220円の離島、鳥羽「坂手島」探訪記 俗に言う伊勢志摩エリアにある三重県鳥羽市には4つの有人離島がある。その中でも本土から最も近い「坂手島... 2023.09.01 0 三重県
兵庫県 柳田國男ゆかりの地!福崎町・銀の馬車道「辻川」界隈を歩く 「遠野物語」で知られ、“民俗学の父”と呼ばれる柳田國男は、兵庫県は福崎町辻川の出身である。今も古い町... 2023.08.01 0 兵庫県
大阪府 都会のエアポケットを探して。吹田の古い町並みを歩いた 大阪の吹田と聞いて皆さんは何をイメージするだろうか?万博記念公園と太陽の塔、あと吹田JCTぐらいでは... 2023.05.10 0 大阪府
福島県 南会津の隠れ里「前沢曲家集落」 ~そこには日本の原風景がありました~ 福島県南会津町にある前沢集落は、平成23(2011)年に重要伝統的建造物群保存地区に選定された山村集... 2023.05.07 0 福島県
福島県 擬洋風建築に魅せられて。南会津の中心「会津田島」ぶらりさんぽ 福島県の南西部、南会津町の中心部にあたる「会津田島」。東武鉄道と会津鉄道が相互乗り入れしている関係で... 2023.05.06 0 福島県
福島県 ラーメンだけじゃないぞ。「おたづき蔵通り」で蔵のまち喜多方を知ろう 福島県の喜多方市と言えば、“通”じゃなくても一度は聞いたことのある喜多方ラーメンがとにかく有名なまち... 2023.05.03 0 福島県
宮城県 仙台藩の防衛拠点。武家屋敷が残る城下町「白石」を歩く 蔵王連峰の麓に位置する宮城県最南端の白石市。有名なのは「宮城蔵王キツネ村」「白石温麺」「こけし」あた... 2023.04.25 0 宮城県
宮城県 宮城県唯一の重伝建。重厚感半端ない『村田』蔵の町並み 一昨年の秋、一体何年ぶりか思い出せないぐらい久しぶりに宮城&福島へ2泊3日の旅に出かけた。関東にいた... 2023.04.21 0 宮城県