石川県石川に秘境あり!加賀東谷の山村集落を訪ねて 石川県の南西端にある加賀市。 かの名湯、山中温泉と山代温泉があり、九谷焼の産地、そしてあのレディー・カガを輩出した自称・北陸美人の産地でもある。 この加賀市に、重要伝統的建造物群保存地区になっている東...2018.02.192石川県
福井県北前船の夢の跡。三国町・滝谷出村遊郭跡 奇勝、東尋坊を擁する、福井県三国町。 2006年にその名を返上し、坂井市三国町となったその港町には、古くから栄えた遊女町、出村遊郭があった。 三国港は、九頭竜川が日本海に注ぐ河口に位置する。 福井市内...2018.02.122福井県
福井県旧武生市「尾花新地」跡を歩く ~失われた名前を求めて~ 福井県武生(たけふ)市。 2005年、平成の大合併で消えたその街は、巷では「越前市」と呼ばれている。 その地には、かつて『尾花新地』と呼ばれた遊郭が存在した。 尾花。そして武生。 自らのアイデンティテ...2018.02.110福井県
福井県若狭鯖街道『熊川宿』~宿場町風情と葛まんじゅうに癒される~ 若狭街道。通称、鯖街道。 若狭の鯖を京に運んだその街道の中継地として賑わったのが、福井県にある『熊川宿』。 1996年に重要伝統的建造物群保存地区に選定されたまちなみは宿場町の名残を今なおよくとどめて...2018.02.040福井県