大阪府大阪色街散歩 飛田新地周辺の赤線建築を訪ねて 大正時代に開業した飛田遊郭。 戦後の赤線時代を経て現在の料亭街へと姿を変えたことから、界隈には往時を思わせる赤線建築がちらほら残っている。 また、新地を取り囲むように青線地帯があったことが知られており...2017.11.235大阪府
大阪府遊郭に登楼!飛田新地・鯛よし百番で宴会をしてきました 大正時代の1916年に開かれ、今なお現役の遊郭街として君臨する大阪・飛田新地。 その飛田新地の南東に、遊郭時代の建物のままで営業する料亭「鯛よし百番」がある。 1918年竣工。実に来年で100年を迎え...2017.11.175大阪府
兵庫県篠山街道の宿場町 福住の古い町並み 京都の亀岡市から、緩やかに南下しながら西へ向かい、姫路へといたる国道が372号線。通称、「篠山街道」と呼ばれる国道である。 この篠山街道の途中、篠山市内に「福住」と呼ばれる元宿場町があり、2012年に...2017.11.110兵庫県