2020-09

長野県

北アルプスに抱かれて。蔵のある街、松本『中町通り』を歩く

全国で5つしかない国宝の現存天守。 “漆黒の名城”、松本城を擁する松本市は、交通の要衝として、また、北アルプスの玄関口として長く栄えてきたまちだ。 城下町は、城の周りが武家地、縄手通り商店街のある女鳥...
0
静岡県

富士山麓のニューワールド!御殿場の赤線跡「新天地」を歩く

プレミアムアウトレットと時之栖と御殿場高原ビールが絶大な知名度を誇る静岡県御殿場市。 富士山の登山口や東名高速の最高地点もあったりする、富士山麓に広がる高原都市である。 筆者にとっても数え切れないほど...
2
岐阜県

再開発に負けるな!レトロっぷり健在の岐阜市『柳ケ瀬商店街』ぶらり散歩

「とっくに行ってると思ってたよ」   こんなブログを長年やってるとそう思われるのも無理はないのかもしれない。岐阜の『柳ケ瀬商店街』とは、そう言う場所なのである。 ずっと西日本ばかりに足が向いてたことも...
0
岐阜県

駅徒歩2分。岐阜の絶対領域『繊維問屋街』訪問記

岐阜県岐阜市。個人的に浅からぬ縁のあるまちである。これまで何度となく訪れ、過去にもいくつか記事を書いた。 今回岐阜にやってきたのは、『柳ヶ瀬商店街』の再開発がいよいよのっぴきならぬ事態になってきたと言...
2
岐阜県

墨俣夜城園跡はそろそろ風前の灯です(でした)

今日は久しぶりとなる岐阜県の話を。大垣にある赤線跡、『墨俣夜城園』に行って来ましたよ、というお話。 観光客向けの駐車場にクルマを停め、かつて料亭だった建物を横目に散策を開始した。 こちらの料亭は、今は...
0
スポンサーリンク