岐阜県江戸や明治だけじゃない!『高山昭和館』に天領だったまちの本気を見た 飛騨高山と言えば「古い町並」で知られるさんまち通りや前回の下二之町大新町など、何と言っても江戸~明治期あたりの小京都的な町並みが魅力の観光都市である。 そんな高山になぜこんなスポットが!?と思ってしま...2020.10.292岐阜県
岐阜県飛騨高山の地味なほうの重伝建『下二之町大新町地区』 飛騨高山の定番観光スポットと言えば重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)にも選定されている「古い町並」ことさんまち通り。 ここは超の字がつくほど有名なので行ったことのある方も多いと思う。 そんな高山には...2020.10.270岐阜県
岐阜県白壁土蔵と鯉にふれ合う。城下町「飛騨古川」の情緒豊かな町並み 飛騨高山から北へ。電車で15分ほどの所に「飛騨古川」と言うまちがある。よく“高山の奥座敷”と称されるこのまちには、城下町時代の名残である古いまちなみが残っている。 白川郷を後にし、“酷道”と名高い36...2020.10.250岐阜県
岐阜県白川郷に行ったらせっかくなので合掌造りに泊まってみませんか 世界遺産の白川郷。せっかく行くなら泊まらないのはもったいないと、満を持して合掌造りの民宿を予約しておいた。 宿泊したのはこちらの「民宿ふるさと」。 集落の奥のほうと言えば奥のほうだけど、メインストリー...2020.10.210岐阜県
岐阜県世界が認める秘境です。日本の宝、白川郷合掌造り集落 旅行好きなら行ったことない人などいないのではないかと思われるほど超有名な岐阜県の『白川郷』。 山深い秘境に突如姿を見せる、合掌造りの家屋が立ち並ぶ集落。ユネスコの世界文化遺産にも登録された、まさに世界...2020.10.200岐阜県
富山県小さくても世界遺産。五箇山・菅沼合掌造り集落を歩こう 昨秋、岐阜方面に2泊3日の小旅行に出かけた。メインは久しぶりの飛騨高山&白川郷と、さらに久しぶりの下呂温泉。 岐阜県を縦断しなければならないので結構な移動距離になることははじめから分かっていた。後半に...2020.10.180富山県
兵庫県有名なのでアレですが、ともあれ日本のへそにある2つのマーケットを紹介していきたい 兵庫県の西脇市をご存知だろうか。 日本の中心にあたる、東経135度・北緯35度が交わることから「日本のへそ」として大々的にPRしているまちである。おそらく、今この記事を読んでいる人の圧倒的多数が「どこ...2020.10.140兵庫県
長野県崖の上の遊里。飯田市『二本松遊郭』と青線跡 長野県はアホみたいに縦に長い。 広すぎるがゆえ、南北で「北信」「中信」「南信」の大まかに3つのエリアに分けられる。(中信の東にある「東信」を含め、全体では4地域) 中心は北信が長野市、中信が松本市。こ...2020.10.022長野県