尼のレトロ市場探訪記Ⅴ『武庫川中市場』

この記事は約3分で読めます。

なんかもうそろそろタイトルがドラクエっぽいよな…
と思わずにはいられない尼崎のレトロ市場シリーズ第5弾は、阪神武庫川駅にほど近い「武庫川中市場」。

結局この日は一日中しとしとと雨が降り続いていた。
雨降りの日は基本まち歩きはお休みなんだけどね。。ちょっとこの日は事情があって歩かざるを得なかったわけで。

武庫川の市場は、駅から東へ線路沿いを5分ほど歩いたところにある。
3つの市場が隣接する形で現存している。

スポンサーリンク

武庫川本通

まず、南北に伸びるメインストリートが「武庫川本通」。
この日は酒屋はお休み。

角の果物屋は営業中。
「くだものの店」と書いてあるので、野菜も売ってるけどメインは果物なんでしょう。

信頼と実績の淡路島産玉ねぎ。

昭和30年代と言ったところだろうか。
尼のアーケードはだいたいがこの年代なので、見た目もなんとなく似てることが多い。

振り返る。
暗っ…!

スポンサーリンク

武庫川中市場

本通から直交するように伸びるのが「武庫川中市場」。
武庫川で市場と言うと、この中市場をイメージする人が多いと思う。

なぜなら、名前が書いてあるのがここだけだから、ここら一帯が中市場だと思ってる人が普通にいると思うわけで。

そんな中市場は、入口の魚屋と出口の花屋が営業していた。
現状、残っているのがこの2軒のみのようだ。

花屋

こっちのほうが駅に近いから、むしろこっちが入口かもしれないけど。

あぁ…いいなぁ、この光景。
未来に残したい。

スポンサーリンク

武庫川東市場

本通を挟んで、中市場の反対側に伸びるのが「武庫川東市場」。

天井が青く、緑色の突き出し看板で統一された東市場。
ここだけ雰囲気がやや異なっている。

ここは分かりやすく、唯一残るのがこちらのタダ文具店のみ。

それ以外はもうキレイにシャッターが閉まっている。

どん突きを曲がると、香ばしい路地裏が続いていた。

素晴らしすぎて鳥肌が立った。

 

市場の周りにもフォトジェニックな下町風景がよく残っていた。

まるで昭和40年代ぐらいにタイムスリップしたかのようだった。

線路沿いは「武庫川ショッピングセンター」なる高架下商店街になっていた。

ドラッグストアと肉屋ぐらいしかやってなかったところを見ると、ここも中市場と同じような時間軸で生きてきたのだろう。

そんなことを考えながら、謹んで雨中のまち歩きを終えることにした。

[訪問日:2021年1月23日]


コメント

タイトルとURLをコピーしました