富山県小さくても世界遺産。五箇山・菅沼合掌造り集落を歩こう 昨秋、岐阜方面に2泊3日の小旅行に出かけた。メインは久しぶりの飛騨高山&白川郷と、さらに久しぶりの下呂温泉。 岐阜県を縦断しなければならないので結構な移動距離になることははじめから分かっていた。後半... 2020.10.18 0富山県
富山県圧倒的重厚感!高岡『山町筋』に残る土蔵造りの町並み 加賀百万石の礎を築き、一躍スターダムにのし上がった敏腕の戦国武将、前田利家。 そのJr、前田利長が隠居先として高岡城を築いたところから歴史が始まった富山県の高岡市には、前回紹介した金屋町の他に... 2018.12.24 0富山県
富山県今でもキューポラのある街『高岡市金屋町』 タイトルを見てピンときた人はきっと団塊世代か映画好きか昭和好きのどれかだろうと思う。 かつて鋳物の街として栄えた埼玉県川口市を舞台にした、吉永小百合の記念碑的代表作・・を嫌でも想起させる風景に... 2018.12.22 0富山県
富山県ファンキーな館長に会いに行こう!昭和レトロ博物館『氷見昭和館』 昭和レトロをテーマにした博物館や資料館って割と全国各地にあるけど、いつか行きたいなぁと長いことチャンスを狙っていたのが富山県の氷見市にある『氷見昭和館』。 紛れもなく、このときの旅で一番楽しみ... 2018.12.08 0富山県
富山県ニューワールド・オブ・レッドライン。富山の赤線跡を歩く 「こんなにスカッと晴れた日は珍しいですよ」 レンタカー屋のおっさん曰く、富山は晴天率が低いそうだ。季節的なものも多分にありそうだが、兎にも角にも初日から好天に恵まれた旅は幸先の良いスタートとなっ... 2018.12.02 0富山県
富山県白川郷だけじゃない!富山・五箇山にも世界遺産の合掌造り集落はあるんです 前回の記事で白川郷について触れたときに…思い出した。 あぁ、そう言えば以前五箇山に行ったっけ。 そんなわけで、ちょっと古いけど昔の写真を引っ張りだしてまとめることにした。 世界遺産の合掌... 2016.08.27 0富山県