宮城県仙台藩の防衛拠点。武家屋敷が残る城下町「白石」を歩く 蔵王連峰の麓に位置する宮城県最南端の白石市。有名なのは「宮城蔵王キツネ村」「白石温麺」「こけし」あたりだろうか。かつての白石城の城下町であり、武家屋敷をはじめ城下町の面影が残る同市をぶらぶらと歩いてみ...2023.04.25 0宮城県
宮城県宮城県唯一の重伝建。重厚感半端ない『村田』蔵の町並み 一昨年の秋、一体何年ぶりか思い出せないぐらい久しぶりに宮城&福島へ2泊3日の旅に出かけた。関東にいた頃と違い、もはや空路以外の選択は不可能となってしまった東北地方。交通費がかかる分、もう少し旅程を延ば...2023.04.21 0宮城県
宮城県2015年、夏、石巻 昨年は観光誘致のためのふるさと旅行券という観光、宿泊の割引券が県や自治体単位で発行され、ずいぶん話題を呼んだ。 振り返れば5回ぐらいお世話になった気がするが、初めて使ったのが7月3連休の東北旅行のとき...2016.04.28 2宮城県
宮城県日本三景にある昭和レトロ!「松島レトロ館」が想像以上に素晴らしかった件 宮城の「松島」と言えば日本三景のひとつに数えられ、宮城県はもとより日本を代表する景勝地である。 俗に芭蕉が詠んだとされている、「松島や ああ 松島や」 この投げやりすぎる句はあまりにも有名。 そ...2016.04.23 2宮城県