昭和の遺構「JR国道駅」(後編)

神奈川県
この記事は約2分で読めます。

さて、せっかく来たので改札内に入らないともったいない。
無人駅によくあるSuicaの簡易ゲートがある。入場券の場合もここでタッチすればOK。

DSC_0012

スポンサーリンク

ホームに上がるとちょうど電車が滑り込んで来た

DSC_0023
改札の内側から。まだあるのかわからないけど、磁気の定期の人はどうするんだろうこれ。
ここが横浜市内であるという感覚はこれを見てると完全に吹っ飛ぶ。

DSC_0025
改札の先は階段。ホームは階段を上がった先にある。

DSC_0032
そのままホームに上がってみるとしよう。
なになに。駅が曲線とな。

国道駅(神奈川)


なるほど。確かにカーブの途中に駅がある。

DSC_0029
うん。確かに線路が思いっきり曲がっている。

DSC_0027
ちょうど電車が来た。ぶっちぎりで本数が少ない鶴見線だけにラッキー。
これを見てホームと電車の間の間隔と言うのも納得。

DSC_0031
さすがに駅名標は普通のようである。ちなみに鶴見線の終点にある海芝浦駅にはこんな代物が今なおまだあったりする。
IMGP0003

DSC_0038
さて、そろそろ帰るとするか。
階段の途中に反対側ホームへの連絡通路があるのでここも見てみる。

DSC_0034
改札付近を上から見ることができる。

DSC_0035
反対側。

DSC_0037
階段の踊り場付近から。

DSC_0040
券売機も一台だけだがある。
が、よく見てみると・・
「鳩の糞に ご注意ください。」
いや、そういうのって大抵気をつけようがないだろうとツッコみたくなる。

DSC_0041
以上で国道駅散策は終了。なかなか楽しかった。
鶴見線や国道駅自体がなくなることはさすがにないだろうが、老朽化で改装に踏み切る可能性は今後大いにあり得ると思う。
レトロ好きな方は早目に訪れることをおすすめしたい。

[訪問日:2013年5月25日]

コメント

タイトルとURLをコピーしました