歴史と文化の薫る…水郷のまち『柳川』まち歩き

福岡県
この記事は約2分で読めます。

どんこ舟(お堀めぐり)が有名な福岡県柳川市。
かつて柳川藩の城下町として栄え、今も掘割が蜘蛛の巣のように張りめぐらされた水郷のまちである。

白壁、赤レンガの蔵や藩主の別邸、また、柳川出身の詩人、北原白秋生家・記念館などが点在する、歴史と文化の薫るまち歩きが楽しめる。

そんな柳川を、道すがら少しだけ散策してきた。

日本の道百選「水辺の散歩道」

先に白状しておくと、柳川での滞在時間を1時間ちょっとしか確保しておらず

 

これがもう全然足りなかった。

 

もうちょっとしっかりリサーチしておくべきでした(・ω<)

という訳で、歩いたのは柳川城跡の東側にあたる一部のエリアだけ。
まぁでも、水郷の雰囲気は十分伝わると思うので・・

スポンサーリンク

並倉

創業明治3年、150年の歴史を誇る鶴味噌醸造(並倉本舗)。
通称「並倉」と呼ばれる、赤レンガの味噌蔵は今でも現役。

どんより空模様でまったく映えないけど、本来であれば柳川でも屈指のフォトジェニックな場所。
ここは絶対訪れるべし。

もう菜の花が咲いていた。
土蔵と花はよく似合う。

橋のたもとで出会った見返り美人さん。

さらにてくてくと、方角的には北東へ向けて歩く。

少し広めの掘割に出たところで、これに沿って歩く。
おっと!どんこ舟発見!ちょっと待った!!

柳川城堀水門。ここが城堀の入口。

幅もギリギリ、船頭さんもかがまないとくぐれない。見てるほうはハラハラする。
かなり高度な操舵を要求される柳川のお堀めぐりは所要時間1時間、片道のみで大人1,700~2,000円ほど。(乗船人数によって料金が異なるそう)

柳川古文書館をバックに一枚

そしてなんとこたつ完備!寒い冬もこれなら安心!!
乗ってないヤツが言うのもあれですが、柳川行ったらどんこ舟は絶対乗るべし。

グルメは、柳川鍋うなぎのせいろ蒸しが二大名物。

 

何も食べれなかったので、今度来るときはのんびり川下りしてうなぎを食べて・・桜の季節がいいなぁ・・

妄想だけは勝手にふくらむけど、はてさていつになるやら。

おしまい。

[訪問日:2019年1月1日]


コメント

タイトルとURLをコピーしました