女城主の里 『岩村本通り』はとても素敵なところでした

岐阜県
この記事は約2分で読めます。

正面に見える山が、岩村城があった城山である。

17

駅から徒歩50分と言われればさすがに躊躇う。
いや、それ以前に赤く色づいた山とはどう考えても仲良くできそうになかったので今回は止めておいた。足を踏み入れた瞬間花粉の総攻撃を食らうのは不可避である。

16

本屋の店先には旧字で「陸地測量部発行地図販売店」と書かれていた。
陸地測量部って確か明治~大正頃じゃなかったっけ。創業がずいぶん気になるところ。

18

岐阜信用金庫。でもやっぱり中にはATMがあって近代的なんだろうね。

スポンサーリンク

勝川家

20

江戸時代の建物は中町より上に集中しており、例えばこの勝川家には江戸時代の土蔵が残っている。

19

幕末に台頭した勝川家は、材木や年貢米を扱う商家であり、藩の財政に大きく貢献したことがつらつらと書かれていた。

21

ちょうど「いわむら城下町のひなまつり」というイベント期間中で、いたるところに歴史ある雛人形が飾ってあったのが印象的だった。これとか昭和28年。

22

壁時計のある家。

23

浅見家。こちらも幕末の建物。

スポンサーリンク

土佐屋

24

約260年前に染物屋だった土佐屋。建物は1780年築。激しくそそられたのでそのまま中を見学してきた。
(有料で一般公開されています)

27

これだけ梁が太ければそりゃ260年も保つわな。
この重厚感だけでかんから餅5皿行けそう(笑)

25

素敵な中庭。

47

そして藍染工場。

28

もんぺや手ぬぐいを売っている浅井屋さん。
江戸時代からのお店。

29

この先に信号があり、国道363号線とクロスする。
おもむろに振り返れば・・ヤツがいた。じゃない、誰もいなかった。

日が傾いてきた岩村の町は、驚くほど人通りが少なくそして森閑としていた。

(3ページ目へ続く)

コメント

  1. レオ より:

    岩村最高ですよね~
    うちも気に入って今年は四回も行ってます。
    これだけ素敵な場所なのに知名度が無いのが
    残念。
    でもGWとか結構賑わってました。

    • machii.narufumi より:

      レオさん
      お久しぶりです。岩村に行かれたのはサイトを見て気づいてました^^
      確かに重伝建の中では地味なほうかもしれませんね~。これからに期待しましょう!

  2. レオ より:

    三重県の伊賀上野に行かれた事はありますか?
    古い町並み(レトロな味わい)が残っててとても
    イイですよ~

    東海地区だか日本全国でかは忘れましたが
    伊賀上野って去年一番観光客が増えた地域
    なんですと。
    海外からの訪問者が激増してるとか。
    NARUTO人気のせいで(笑)
    世界中で忍者ブームなのか(笑

    • machii.narufumi より:

      伊賀上野は行こうとしたことがあるんですが、他の町で時間使いすぎちゃって泣く泣くスルーしましたw
      それ、「海外」と書いて「ちゅうごく」と読むんですよね・・きっと。
      まぁ確かに忍者で真っ先に思いつく観光地って伊賀上野ですよね。
      でも…人が多いのは嫌だなぁ。

タイトルとURLをコピーしました