山梨県昭和の残影 甲府・新天街 穴切遊郭跡をぶらぶらし、鳥もつ煮で胃袋を満たしたあとは駅の反対側へと向かった。 北口から北西方面へ歩みを進めると、やがて山の手通りという街道に出る。 その通りに、まるで建物と同化したかのような装...2015.10.28 4山梨県
山梨県甲州の色街 甲府・穴切遊郭跡<お知らせ> 当記事で掲載していた画像について、建物の所有者からクレームが入りました。 画像削除ではなく記事削除を要求してきたので、不本意ながら本記事の内容を削除致しました。 穴切遊郭跡のレポートを...2015.10.23 2山梨県
神奈川県洋上の城ラピュタ。東京湾に浮かぶ要塞「猿島」上陸記 本記事を書くにあたり、東京湾に浮かぶ島について調べてみた。 すると、お台場をはじめ、月島、平和島、八景島、海ほたる・・・等々、なるほど我々になじみのあるものが多い。 しかし、それらはすべて人工島。ただ...2015.10.17 0神奈川県
千葉県佐原・町並み保存地区と裏通りの色街跡 千葉県の佐原(香取市)に、重伝建に指定されている町並み保存地区がある。江戸~昭和初期の商家が今なお残り、「小江戸」と呼ばれる歴史的景観。 ずっと前から行きたかったその場所に、ようやく足を運ぶことができ...2015.10.09 6千葉県
東京都吉原栄枯盛衰記 ~日本最大の廓があった街~ 江戸時代に成立し、公許の遊郭としては名実ともに日本最大の規模を誇った吉原遊郭。今、「吉原」という言葉を聞いて浮かぶイメージはたぶん人それぞれ違えども、そこで起こった歴史が鮮明な輪郭を持つことについては...2015.10.03 4東京都