
会いたいから会いに行く。大和路トラベラー、「吉野町上市」へ
大宇陀を歩いたあと、さらに南へと単車を走らせる。山ひとつ隔てた吉野のまちへと向かった。 奈良の吉野と言えば、日本三大桜の名所である吉野山...
大宇陀を歩いたあと、さらに南へと単車を走らせる。山ひとつ隔てた吉野のまちへと向かった。 奈良の吉野と言えば、日本三大桜の名所である吉野山...
奈良には伝建地区(重要伝統的建造物群保存地区)が3ヶ所ある。橿原市の今井町、五條市の五條新町、そしてもうひとつが宇陀市(うだし)の松山であ...
ちょいと古いネタなんですが、昨年9月に青春18きっぷで奈良の五條に行ったときの話を。 生まれて初めて乗ったJR和歌山線は思わず「おぉ、ま...
因島の南部に土生(はぶ)という港町がある。島で最も大きな港で、今治や尾道など四国・本州への船が発着する文字通りハブとなる港である。 かつ...
しまなみ海道サイクリング二日目。レモンアイランド生口島。民宿の手土産はやはりレモンだった。 (のちにジンフィズにして美味しくいただきました...
「しまなみ海道」 6つの島を経由しながら、広島の尾道と愛媛の今治を結ぶ全長約60kmの自動車専用道路である。 そしてこのしま...
関西に来たら、いや、白状するとそのずっと前から、一度でいいからやってみたいことがあった。できればまだ体力のあるうちに・・ しまなみ海道...
商店街を見に春日野道にやって来たと言えば、わかる人にはとうにネタバレしているであろう。最後に歩いたのは予想通り『大安亭(おおやすてい)市場...
春日野道シリーズ第2弾は中西市場の目と鼻の先にある『大日商店街』。 前者は確かに“市場”って感じだったけど、こっちは立派なアーケードもあ...