
算盤と刃物で栄えた『小野市』に残る謎の遊里を訪ねた
兵庫県小野市。 関西人でなければ「どこそれ?」必至の、かなりマイナーな市であることは確かである。 一応紹介しておくと、有名なものはひまわり...
兵庫県小野市。 関西人でなければ「どこそれ?」必至の、かなりマイナーな市であることは確かである。 一応紹介しておくと、有名なものはひまわり...
高松・パラダイス通りの変わらない風景にほっとしたその三日後。5年ぶりに四国の名湯、松山・道後温泉を訪れた。 目的は他でもない。温泉・・じゃ...
昨年末、5年ぶりに高松を訪れた。目的はふたつあった。そのうちのひとつが、『パラダイス通り』の現状確認である。 さすがに5年も経つと、...
久しぶりの愛知県ネタは犬山の話を。 昨年1月に旧花街の『櫻楽園』に行って元置屋の「玉正」さんを見てきたこと、これは以前書いた通りである。 ...
昨夏、久しぶりに富士吉田を訪れた。目的は、月江寺~下吉田界隈の様子を確認すること。 前回は2013年10月。実に6年ぶりだった。 ...
賑わいの中心、そして西日本最大の繁華街である大阪・キタエリア。うめきたプロジェクトも絶賛進行中、新陳代謝にブーストがかかりまくった街の傍ら...
ちょうど去年の今頃から、延べ三回に渡って神戸市内の商店街、レトロアーケードを見て回った。(昨年9月頃の記事をご覧ください) そのときはタイ...
吹き出した汗をシャツで拭いながら、古い記憶の頁を繰っていた。 真夏の陽炎のようにもやもやとした、おぼろげな記憶。そこには5年前の日付が記さ...