兵庫県闇市由来の巨大アーケード群!阪神尼崎のレトロ市場を攻略せよ 今となっては懐かしい思い出となってしまった感が否めないが、関西に移ってすぐぐらいに尼崎のレトロ市場を歩いた。いつか続編を…と思いながら、気づけば4年もの歳月が流れてしまっていた。東京にいた頃もそうだっ...2021.07.15 0兵庫県
京都府城下町に名アーケードあり。福知山『内記新町商店街』 昨年の大河ドラマ、「麒麟がくる」で脚光を浴びた明智光秀ゆかりの城と言えばやはり京都の福知山城だろう。そんなわけで、2020年は福知山市が大いに盛り上がった年だった。福知山と言えば、当ブログでも過去に二...2021.07.09 0京都府
京都府創業300年。海の京都、宮津に佇む文人墨客の宿「清輝楼」を訪ねる 股のぞきで有名な日本三景、「天橋立」がある京都の宮津市は古くから城下町、また、港町として栄えてきたまちである。宮津と言えば、以前花街(遊郭)だった新浜地区を訪ねたことがあるが、伝統的な町並み、建物がよ...2021.07.07 0京都府
大阪府しっとり系異空間。大阪「法善寺横丁」と「浮世小路」を紹介します なんば、なんば、駅もなんば…まるで謎掛けのような車内放送を流しながら、御堂筋線は大阪随一の繁華街「ミナミ」のど真ん中、なんば駅へと滑り込んで行く。※正解は「ekimoなんば」である。恥ずかしながら筆者...2021.07.01 0大阪府