神戸のレトロビル散策 栄町通・海岸通編[2]

兵庫県
この記事は約3分で読めます。

前半は神戸のレトロエリアである海岸通のモダン建築を見てきたので、後半は残る二つの通り、乙仲通と栄町通を歩くことにする。

14

乙仲通(おつなかどおり)という名前は、昔この通りに軒を連ねていた海運貨物業者が政府から「乙種海運仲立業」と指定されたことで「乙仲さん」と呼ばれるようになり、それがそのまま通りの名前に転化したんだとか。

スポンサーリンク

オサレストリート

15

東西800mほど続く通り沿いには、お洒落なショップやカフェが軒を連ねている。重厚でぴりっとした海岸通と違って、スイーツ臭のする軟派な雰囲気が漂う。
もういっそスイーツストリートでよかったんじゃないか。

16

焼肉屋さえも完全に街の雰囲気に呑まれてしまっている。ものすごくフルーティなタレが出てきそうな雰囲気。

17

とにかくこんな感じのこじゃれたお店をよく見かける。
個人的には場末感全開の飲み屋街やうらぶれた路地のほうが肌に合うので、なんかちょっといたたまれない気分(笑)

23

今までいたのが乙仲通の西側。今度は中央にあるロータリーの東側へ。イタリアンのお店。

24

そしてこちらが栄町レトロビルの代表選手、栄町ビルディング。「榮町ビルディング」と旧字を使うのが正しい書き方。

25

昭和20年代頃に建てられたらしく、レトロビルの中ではまだ新しい部類に入る。正直なぜ有名なのかよくわからない。
アパート風のビル内部には、事務所、歯科、インポートショップなどが入居して渾然一体の様相を呈している。

26

外観はこんな感じ。よく見ると、ビル入口部分だけはレトロだけど全体的には普通のビルだね。

18

乙仲通のもう一本北の通り、栄町通へ。地下鉄海岸線のみなと元町駅がある通りと言えばわかりやすいだろうか。
明治~昭和初期には金融街として栄え、重厚な洋風建築が並んだ文字通りウォール街然とした通りだった。しかし、阪神大震災でその多くが被災、のちに解体されてしまい現在はその名残はほとんど見られない。

19

それでもこのみなと元町駅などは、旧第一銀行神戸支店の建物がそのまま使われている。東京駅の丸の内駅舎を手がけたことで知られる辰野金吾の設計である。

20

ファサードだけが現存する毎日新聞神戸ビル。

21

栄町通4丁目。このあたりが通りの中央。
ここを南に行くと、ポートタワー、メリケンパークを経て、半月型が特徴的なオリエンタルホテルへといたる。
ベイサイドの中でも最も濃密な中心的エリアがこの辺り。

22

洋風建築が減った代わりに近年マンションが増えている栄町通。
低層部が付近の景観に配慮したと思われるようななかなか乙な物件があった。

27

朝からいい運動になったので、いったん宿へ戻りましょうかね。
帰りは元町商店街経由で。

28

そのまま真っすぐ行っても面白くないので、南京町にも寄り道。東西200m、南北110mあまりの狭いエリアに一大チャイナタウンが形成されている。
開港当時、清(中国)とは条約を結んでいなかったため、華僑たちは居留地内に住めず西側にあたるこのエリアで生活を始めた、というのが南京町発祥の由来。

29

食べ歩きするにはこれぐらいがちょうどいいよね。横浜はちょっと広すぎる。
肉まんの誘惑に負けそうになるも、神戸牛ランチが待っていたので華麗にスルー。やっぱり神戸に来たら豚より牛です。

30

中華風あずま屋。この南京町広場がちょうど中央にあたる。

函館、横浜、長崎あたりもそうだけど、開国の歴史を持つ港町にはどこも例外なく洋館や教会が建ち、外国人居留地の名残を今に伝えている。行政が維持管理しているケースも多く、手入れがしっかりされているのできれいでお洒落な街並みに出会える。
旅先でのプランに入れればちょっとだけ思い出に深みが生まれると思うのだが、いかがだろうか。

[訪問日:2013年12月30日]

〒650-0037 兵庫県神戸市中央区明石町31−1 旧居留地歯科

コメント

タイトルとURLをコピーしました