名古屋色街カルテットその2『八幡園』

愛知県
この記事は約4分で読めます。

尾頭橋駅徒歩2分という素晴らしい立地にあった「八幡園」跡を引き続き散策していく。
ちなみにこの駅は1995年(平成7年)開業なので実は赤線時代には存在していない。そうなると、最寄り駅はお隣の金山だったのだろうか。

スポンサーリンク

遺構の残存率が高い八幡園

12

金鈴商店のお隣さんもなかなかの大店。
全体的に、「The 妓楼」というより料亭や待合テイストの建物が見られたことでやっぱりここは元花街だったんだなぁと実感。

16

前回の「港陽園」、このあと綴る予定の「城東園」、そして元中村遊郭「名楽園」、この名古屋色街カルテットを形成する4つの中で、実はここ「八幡園」が最も色濃く往時の名残をとどめていた。
とにかく遺構の多さにかけては群を抜いていたように思う。

17

しかしながら、2013年、つまり筆者が訪れる前年に三軒の遺構が取り壊され、うち一軒は「床元」同様、八幡園を代表する建物であったことが知られている。

筆者がなんとなく赤線跡を歩き始めたのが2013年。2014年に、公開作業を犠牲にして狂ったように全国を歩きまわったのは「仕事が忙しく歩くだけで精一杯」というのがひとつと、この早くしないと遺構がどんどん取り壊されてしまうという強烈な焦燥感があったからである。

18

※こちらの建物は解体されました(2017年5月追記)

今年に関しては、
仕事面で時間的余裕ができた(を作った)

今まで溜めたネタの公開作業にかかる時間をざっくり試算

10ヶ月という期間がはじき出され、戦慄で膝が震えたので死に物狂いで書いている ←今ここ

20

そんなわけで、逆に今年はほとんど歩けていなかったりするのだが、去年で近場はほぼコンプリートしているので、遊里歩きは連休に遠出したとき程度にとどめている。

ぐだぐだとつまらないことを書いてしまったのでそろそろレールの上に戻ろうと思う。

21

八幡園は、尾頭橋公園を中心に区割りされた区画内、もう少し拡げれば尾頭橋駅から佐屋街道あたりまでの一帯に位置し、実のところそんなに広くはない。
にも関わらずこれだけ遺構が残っているのは、一帯が戦災で焼けたからという理由に他ならない。つまり、すべての建物が戦後に建てられた八幡園は、戦前から残る土地に比べまだ寿命までいくらかの“余裕”があるのだと思う。

22

そして昭和33年(1958年)の売防法完全施行後は、いとも容易く赤線の灯が消えることになる。
飲み屋街になることも歓楽街になることもなく、現在では普通の住宅街となっているのはこれまで見てきたとおりである。

23

戦後にできたシマだけあり、一部がカフェー調だったり個性を放つ建物が非常に多い中、最も印象深かったのがこちら。

24

弁柄色の壁に、丸窓が美しい。何という艶っぽさか。
そして植栽がこの色によく映える。
こちらも個人宅として大事に使用されているようで、嬉しい限りである。

25

お隣も同様。戦後建てられたのだとしたら、この辺りの遺構は軒並み築70年くらいだろうか。
大事に住めば、おそらくまだ20年以上は保つだろうと思う。

26

こちらは主を失ったのか、ドアの向こうが荷物置き場になっているように見える。
どことなく、灰塵に帰す時を静かに待ちわびているような、そんな印象を受けた。

27

周囲のマンションと比べると見るからに浮いてるし、これは遺構だろうなぁ・・
脳がそう処理する前に視覚が青い物体を捉え、脊髄反射的にシャッターを切っていた・・のがこちら。

28

タイルの使い方がなぜこんな中途半端なのかよくわからないけど。。
予算的な都合でしょうかw

29

最後に紹介するのがこちら。これまた遊里につきもののシュロの木がいい味出してますね。
ここが八幡園の西端、厳密に言えば北西にあたる。

30

当時の屋号は「一力」と言ったそうで。
豆タイルではよく見かけるけど、そうでないエクステリアで緑色があしらわれているのは珍しいですね。これはこれでずいぶん印象に残る建物だった。

そんなわけで、濃厚な町並みが遺る『八幡園』散策はこのあたりにして、休む間もなく次なる場所へ向かった。
体力にはそこそこ自信があるとは言え・・真夏のまち歩き連戦はさすがに堪える。皆さんも熱中症には十分気をつけてくださいね。

[訪問日:2014年8月24日]


コメント

  1. maru より:

    昔ここを訪ねたとき、
    金鈴商店のおばちゃんに「なにを撮影しているの?」と
    声をかけられたのをおもいだしました。

    • machii.narufumi より:

      それは、不思議がってるのではなくて「勝手に人のうち撮るな」のほうの意味ですよね?^^;
      僕も同じような経験をしたことあります。。

タイトルとURLをコピーしました