水道筋商店街 灘センター商店街 灘中央筋商店街 – 神戸市灘区

兵庫県
この記事は約2分で読めます。

前回歩いた摩耶商店街は少し離れたところにある市場で、このエリアの中心的存在は何と言っても『水道筋商店街』である。

このエリアはさながら市場の密集地帯となっていてなかなか全貌が掴みづらいので、再確認の意味も込めて地図上に図示してみた。

紫が摩耶商店街。
そして東西に伸びる水色の長い線が『水道筋商店街』だ。

スポンサーリンク

水道筋商店街

西側入口。
キレイでスタイリッシュなアーケードがお出迎え。

喫茶ドニエ。
UCC推しなのは神戸ならではでしょう。

約450m続く長い商店街だが、今でも地域の人が普通に買い物に来る現役バリバリのショッピングゾーン。
東山商店街大安亭市場がそうであったように、ここもまた活気がすごい。

この商店街の歴史を紐解くと、自ずとその名の由来にもたどり着くことができる。

大正時代に西宮~神戸間に水道管が通され、その上に道ができた。
いつしかその道は“水道筋”と呼ばれるようになり、商店が軒を連ねるようになったと。

元々は露天だったのだが、1958(昭和33)年にアーケードが完成し、ここに500mにも及ぶ全天候型の商店街が爆誕したのである。

なるほど、現在のアーケードは新しいがなかなかに長くDEEPな歴史を秘めていたようだ。

ちなみに、「水道筋」というのはあくまで愛称で、正式名称は『市道坂口石屋川線』と言うそうだ。
とは言え、これはGoogleマップを見てもちゃんとそう書いてある。

商店街だけど実は市道と言うわけだ。

初めてアーケードが出来た頃から存在していると思われるような古い店舗もちらほらと残っている。

商店街そばにある名物串かつ店の一燈園さん。
ここはいつか入ってみたいなぁ。

こういう位置関係。

スポンサーリンク

灘センター商店街

一燈園を北上し、ブロックを2つ越えて東へ。
すると水道筋商店街と直交する『灘センター商店街』のアーケードが現れる。

ここが北側の入口となる。

半円型の看板が可愛い灘センター商店街。
人が・・少ない。。

いや、昨今の商店街ではむしろこれぐらいが普通なのかもしれない。
水道筋が異常なだけであって。

まちの和菓子屋さん。
「幸福堂」って名前がいいよね。

灘センター商店街は100mちょっと。
水道筋の4分の1ぐらいしかない。

一燈園さんの前もそうだったけど、脇道側にも商店街の名前が書いてあるのって結構珍しい気がする。
あまり見ないよね。

お肉屋さん。

コロッケと…

の続きが気になる今日この頃。

二軒隣は魚屋。

水道筋に戻ってきた。

ふぅ。ちょっとここらで区切りましょうか。
前半戦終了。

(2ページ目へ続く)

コメント

タイトルとURLをコピーしました