2014

愛知県

名古屋市西区 四間道の町並み[2]

江戸時代に商人の町として発展した名古屋、四間道。 今なお古い町並みをとどめており、名古屋の街並み保存地区として近年注目されているエリアを歩いてきた。 町屋を改装したフランス焼き菓子屋さん。フランスで修...
0
愛知県

名古屋市西区 四間道の町並み[1]

日本三名城に数えられ、金のしゃちほこで有名な名古屋城。かの徳川家康が築城した、言わずと知れた名城である。 その名古屋城の西側、堀川沿いに「四間道(しけみち)」と呼ばれるレトロな町並みが広がっている。 ...
0
愛知県

中小田井町並み保存地区を歩く

名古屋から名鉄でわずか10分。西区中小田井(なかおたい)という所に明治時代から残る商家が立ち並ぶ町並み保存地区がある。 観光地化されているわけでもなく、あまり知られていない場所だが、逆にそういうところ...
0
神奈川県

工業地帯そばの青線跡・鶴見入船カフェー街

横浜市の東端に位置し、横浜らしさがまったくない、むしろ川崎寄りの街である鶴見区。 街のほぼ真ん中を、かつて日本一汚い川という不名誉すぎる称号を冠された鶴見川が流れ、京浜運河に流れ込む下流には京浜工業地...
0
東京都

酔いどれの聖地新橋「新橋駅前ビル」

日本の首都東京にはいろいろな聖地が存在する。秋葉原(オタク)、中野(サブカル)、六本木(恋人)など枚挙に暇がないが、その中でもひときわアングラ的な意味で輝きを放つ聖地がサラリーマンの聖地新橋である。 ...
0
栃木県

とちぎ蔵の街を歩いてみた[2]

江戸時代に舟運で隆盛を極めた栃木市。蔵の街という、当時の雰囲気を色濃く残す界隈を歩いてきたが、ここから後編。 本当に蔵が多かった とちぎ蔵の街美術館。 200年前の土蔵3棟を改修して利用しているなんと...
0
栃木県

とちぎ蔵の街を歩いてみた[1]

一見県庁所在地と間違えられがちな栃木県栃木市には、江戸時代に舟運で栄えた商都であった歴史と、その名残である「蔵の街」が残っていて観光名所になっている。 ということを知り、満を持してこの町並みを見に行っ...
0
神奈川県

横浜 永真遊郭跡を歩く[2]

1880年(明治13年)に高島町遊郭から移転を開始した永真遊郭は、これ以降急速に発展し最盛期(大正中期)には貸座敷約80軒、娼妓は1800人にも達した。 これは、居留外国人向け専用の妓楼があったことや...
0
神奈川県

横浜 永真遊郭跡を歩く[1]

みなとみらいや中華街を擁し、若者に人気の街として常に上位にランクインする神奈川の県庁所在地、横浜。 2009年に開港150年を迎えた歴史あるこの街には、かつて遊郭が存在していた。 始まりは、現在横浜ス...
0
東京都

昭和30年代の街並み-台場一丁目商店街<2>

昭和を再現した人工的な街並みは今や全国各地に見られるが、東京のそれと言えば間違いなくここが代表格と言えるお台場東京デックスビーチの『台場一丁目商店街』。 このポストはまだ場所によっては普通に現役なので...
0
東京都

昭和30年代の街並み-台場一丁目商店街<1>

池袋からりんかい線に乗ってやってきたのはお台場。 東京テレポート駅で踊る大捜査線の「Rhythm And Police」を聞きつつ、向かった先はデックス東京ビーチ。 台場一丁目商店街 そう、ここにはこ...
0
東京都

昭和30年代の街並み-ナンジャタウン福袋七丁目商店街<2>

デザート横丁。 リニューアル時に新たにオープンした、スイーツを扱った「福袋デザート横丁」がここなんだけど、デザートの下にうっすらと「のんべえ」って書いてある。大丈夫かここ(笑) どっからどう見てものん...
0
東京都

昭和30年代の街並み-ナンジャタウン福袋七丁目商店街<1>

ナムコが運営するテーマパーク、ナンジャタウン。 池袋のサンシャインシティに1996年に開業し、2013年7月にリニューアル。 餃子スタジアムのためか個人的にはフードコートのイメージが強いが、その餃子ス...
0
神奈川県

昭和の匂い:ぷらむろーど杉田商店街

JR根岸線で磯子から大船方面に一駅の新杉田。 三井アウトレットパーク横浜ベイサイドマリーナや八景島へ向かうときに利用する、初乗りの高さで有名なシーサイドラインの起点となる駅である。 そして、JRの新杉...
0
東京都

昭和レトロの街 青梅商店街を歩く(後編)

ツーリング途中に立ち寄った東京は青梅。 ここには昭和レトロな街並みがあり、『昭和レトロ商品博物館』なる楽しげなスポットがビジターを迎え撃ってくれる。 今回訪れたのはまさに博物館に入ることが目的であった...
0
東京都

昭和レトロの街 青梅商店街を歩く(前編)

東京都青梅市。 五街道のひとつ、甲州街道のいわば脇道として機能した青梅街道。新宿を起点とし、甲府へと至る。 その5つ目の宿場町として整備されたのが青梅である。 そのため、古い町並みがそこかしこに残って...
0
福岡県

門司港レトロな休日(後編)

さて、ふたたび門司港地区に戻ってきたところで、まずはこれを見てきた。 歩行者専用橋の「ブルーウィングもじ」、いわゆるはね橋である。 1日6回、約20分間橋が跳ね上がる様を見ることができる。 これがまた...
0
福岡県

門司港レトロな休日(前編)

福岡県は北九州市、門司区に門司港レトロなる観光名所があることは、何もレトロ好きに限らずともよく知られていることである。 門司港は、明治22年に貿易港として開港。おもに石炭などを扱う国の特別輸出港として...
0
福井県

昭和のくらし@福井県立歴史博物館<3>

なんとなく前編で完結してしまった向きがあるが、実はまだ続きがあったりする。 大衆食堂 仕事帰りにこういうところで気の合う仲間とプロ野球でも観ながら瓶ビールで一杯やる。 考えただけでもたまらない。それこ...
0
福井県

昭和のくらし@福井県立歴史博物館<2>

昭和30年代後半~40年代。高度経済成長を経て庶民の暮らしが大きく変化した時代。 常設展では、当時の人々の暮らしを再現している。 古き良き時代 いわゆる「昭和ノスタルジー」ともてはやされる昭和30年代...
0