2017-01

長野県

CENTER OF 中山道 奈良井宿で宿場町の風情を満喫する

木曽路シリーズ第二弾は奈良井宿。もはや説明不要なほど有名なとこですね。長年来たかった場所。やっと来れました。 奈良井宿は木曽路11宿のうち北から二番目にあたる、最も賑わった宿場町。 また、中山道67宿...
4
長野県

木曽漆器のふるさと 木曽平沢の重伝建な町並み

中山道の一部、ざっくり言えば木曽川に沿う区間を俗に「木曽路」と呼ぶ。松本で一泊した翌日、塩尻からこの木曽路へ入り南を目指した。 まず最初に立ち寄ったのが木曽平沢。塩尻市街地から20kmほどの場所にある...
0
長野県

通称「カエルストリート」・ちょっと下町風味な縄手通り商店街

松本城の真南、徒歩5分ほどの場所に「縄手通り」という商店街がある。 どこか下町風情の漂う、みやげ屋や飲食店が軒を連ねるこの通りは界隈でも有名な観光スポットとして知られている。 女鳥羽川の北側、川に沿う...
0
長野県

松本の赤線跡「西堀」は難攻不落の城塞でした

諏訪から19号線を北上し、やって来たのは城下町松本。国宝松本城を擁する、長野第二の都市である。 と言っても別に松本城を見に来たわけではない。「西堀」なる場所にあった赤線地帯の今を見に来たのである。 時...
2
長野県

諏訪大社と花火大会で有名な諏訪湖のそばにはその昔遊廓があったらしい

久しぶりに長野方面へ行く機会があったので、上諏訪の元遊郭、現花街である大手界隈を歩いてきた。 上諏訪は何年ぶりだろう。前に来たときは千人風呂で有名な「片倉館」に立ち寄ったっけな。 大手はJRの上諏訪駅...
0
北海道

エキゾチックな港町 函館西部地区の町並み

前回の記事を書いたあと思ったんだけど、保存地区って保存されてるから保存地区なわけで、変わってしまったらそれは保存地区と呼ばないよね?と。 なんせ江戸時代の建物が残ってるぐらいだから、5年や10年なんて...
2
大阪府

富田林寺内町は大阪府で唯一の重要伝統的建造物群保存地区です

天王寺から近鉄に揺られること30分。富田林(とんだばやし)という、およそ初見では読めない大阪のベッドタウンに江戸時代からの町並みが残っている。 大阪唯一の重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)に選定され...
2
静岡県

黒船がやって来た!開国の舞台・下田の町並み散歩

静岡県の下田市と言えば、日米和親条約によって箱館(函館)とともに我が国で初めて開港した地としてよく知られている。 過去に二回ほど訪れたものの、真面目に観光してなかったのでいいやいつかまた行こう…と思っ...
2
東京都

浅草で花魁を見よう!「江戸吉原おいらん道中」体験記

浅草花街のある浅草観音裏。これについては以前拙筆ながらレポートを書きました。 その観音裏には「浅草観音うら三大祭」なる祭りがあり、毎年春に「一葉桜まつり」が行われています。 で、その桜まつりにはおいら...
2
東京都

おかず横丁・鳥越本通り商盛会

佐竹商店街を抜け、南へ1分ほど歩くとおかず横丁の入口が見える。 おかず横丁は東西230mの商店街。正式名称を「鳥越本通り商盛会」と言う。 西側なら新御徒町駅、東側なら蔵前駅が最寄りになり、いずれにして...
2
東京都

昭和レトロな「佐竹商店街」は日本で2番目に古い商店街らしいです

相変わらず季節外れも甚だしいわけですが… 春の陽気に誘われてぶらっと新御徒町へ。 大江戸線、もしくはTXの新御徒町駅のA2出口から地上に出る。すると目的地はもう目の前。 拍子抜けするぐらい駅から近いこ...
2
東京都

下町風商店街・砂町銀座

京島を歩いたあと、南下して江東区へ。お次は砂町銀座商店街を見てきた。 3年ほど前に東京メトロが主催するウォーキングイベントで歩いたことがあって、いいところだったのでいつかもう一度行きたいと思っていた砂...
2
東京都

これが本当の下町だ。墨田区京島の町並み

はや1週間が経ってしまいましたが、2017年第一弾ということで。今年もどうぞよろしくお願いします。 前回の続きで、ついでに京島地区を歩いてきましたよ、という話。ここもキラキラ橘同様、4年ぶりの訪問。(...
2