京都府京都観光の鉄板スポット!産寧坂界隈の京都すぎるまちなみ とにかく人が多い。いつ行っても人が多い。そして外国人が多い。 そんな京都の本気を見てみたい!というドM 奇特な方に推したいエリアと言えば、やはり東山地区だろう。 円山公園、八坂神社から高台寺、... 2018.06.30 0京都府
京都府世界遺産の京都、上賀茂神社!・・の前にある地味な重伝建地区を眺める 梅雨どきのとある日。 あまりにも天気が良かったので、ふと思い立って京都に行くことにした。 思いつきで行ける距離・・本当に素晴らしい。改めて実感。 間もなく盛夏を迎える京都。盆地特... 2018.06.24 0京都府
愛知県大正元年に建てられた元遊郭の建物が探検ツアーを開催するというので名古屋まで行ってきた 去る6月9日。 名古屋中村遊郭の旧料理旅館、松岡にて『蔵出し古食器市』なるイベントが開催されると知り、急遽前日に名古屋行きが決定。 ※中村遊郭についてはこちらをご覧ください ... 2018.06.18 0愛知県
大阪府たまには大阪の話でも Vol.3「大阪・住吉新地編」 綾ノ町駅から再び阪堺電車に乗り込み、細井川という停留所で降りた。 駅があるのは住吉区。いつの間にか大阪市内に入っていたようだ。 これから向かうのがこの日最後の目的地となる「住吉新地」。... 2018.06.17 0大阪府
大阪府たまには大阪の話でも Vol.2「綾之町東商店街編」 大阪の堺に一風変わったレトロ商店街がある。 その名は「綾之町東商店街」。 今日は、この商店街を紹介しよう。 堺には大阪唯一の路面電車、「阪堺電車」が走る。 市民の身近な足。... 2018.06.10 0大阪府
大阪府たまには大阪の話でも Vol.1「堺・龍神遊郭編」 大阪は堺市にかつてあったという、『龍神遊郭』の跡地を見に行ってきた。 南海堺駅下車徒歩2分。 ここもまた、関西に多い“駅前遊郭”だった。 「近いといつでも行けるから」 ... 2018.06.10 0大阪府
兵庫県淡路島にあるどこか懐かしい路地『洲本レトロこみち』を歩こう 淡路島の中心部。江戸時代から城下町として発展した洲本市に、ちょっと面白そうな場所があるというのでどんなところか散歩してきた。 その名も『洲本レトロこみち』。 この名前聞いて行かないわけにはいか... 2018.06.03 2兵庫県