大阪府大阪国の非戦災地区…梅田のお隣「中津」の渋すぎる町並み グランフロントが開業、さらには新駅の建設もはじまり、大規模な再開発プロジェクトが進行するうめきた地区を擁する大阪、キタエリア。 この梅田から一駅、「中津」というところに賑わいとは無縁な、完全に時代から...2018.07.28 0大阪府
兵庫県白鷺城のお膝元…姫路・梅ヶ枝遊郭跡を訪ねて まるでシラサギが羽を広げたかのような優美なその姿から、巷では「白鷺城」と呼ばれている。 そして、天守を持つ城では国内唯一の世界文化遺産である姫路城。 その姫路にあったという遊郭跡を見に来たのは、灼け...2018.07.25 0兵庫県
三重県伊勢・古市参宮街道を歩く ~三大遊廓の跡地を訪ねて~ “日本最大のパワースポット”などというチープなウリ文句のおかげで、いつ行っても某TDRのような混雑に巻き込まれる伊勢神宮。 江戸時代、民衆の間で大流行した「お伊勢参り」がその起源となるが、そうなると参...2018.07.15 0三重県
三重県お伊勢参りの精進落とし。創業200年超、元遊郭の料理旅館『麻吉旅館』に泊まってきた 江戸時代、江戸の吉原、京の島原とともに三大遊郭とまで言われた伊勢・古市遊郭。 今ではもう付近はすっかり住宅街になってしまい、昔日の面影は影も形もない。 しかし、ただ一軒だけ当時の賑わいを今に伝える建...2018.07.08 0三重県
三重県実は隠れパワースポット!風光絶佳な二見浦とえぇ感じの旅館街を歩こう 旅はノープランがいい。 あてどなく、風の吹くまま気の向くまま。憧れである。 が、現実はそうもいかない。時間に追われる現代人は忙しい。 そう、すべては計画通り。鳥羽から参宮線に乗り、3駅の「二見浦」で...2018.07.07 0三重県
三重県伊勢志摩の新しい旅のカタチをご提案!鳥羽の寂れきった盛り場を見に行こう もう1年近く前になるが、昨年7月、二泊三日の日程で三重を訪れた。 近鉄週末フリーパスを買い、大阪から一路三重へ。 まず初めに向かったのが、伊勢志摩の玄関口、鳥羽である。 伊勢神宮には昔一度...2018.07.05 2三重県
京都府京都・五条楽園を歩く 2018年版 2月に京都・五条楽園の「宿や平岩」に泊まったとき。 翌朝、付近の定点観測を行い前回(2014年夏)からの変化をウオッチしてきた。 約3年半ぶりの五条楽園。 あの頃はまだ東京にいて、京都...2018.07.01 2京都府