山口県城下町、萩のイメージを一蹴!クラシカルな港町「浜崎地区」を眺める 山口県萩市は、我が国を代表する「歴史のまち」と言ってよいだろう。吉田松陰生誕の地であり、松下村塾からは高杉晋作や伊藤博文などを輩出した。明治維新の震源地として、近代日本の扉をこじ開けた歴史を持つ萩。そ...2018.10.28 2山口県
島根県Fatな鯉が泳ぐまち。山陰の小京都「津和野」を歩こう 隣はもう山口。アホみたいに横に長い島根県の南西、最果てに位置するのが「津和野」である。かつて城下町だった歴史のまち。ここには、今も昔ながらの町並みが残っている。温泉津から山陰線、山口線と乗り継いで津和...2018.10.27 0島根県
島根県世界遺産に湧く名湯!鄙びた温泉街『温泉津』の贅沢な町並み 石見銀山から西へ約20km。電車だと大田市から30分。温泉津というところへやってきた。まず読めなかった。おんせんつ・・と書いて「ゆのつ」と読む。そして、字面からわかるようにこのまちは温泉街である。温泉...2018.10.27 0島根県
島根県世界遺産『石見銀山』でレトロな大森の町並みを歩こう 昨年6月、島根県の石見銀山(いわみぎんざん)が世界遺産登録10週年を迎えた。その2ヶ月後。世界遺産になる直前に行って以来という、個人的にもちょうど10年ぶりの再訪だった。石見銀山とは室町時代に発見され...2018.10.22 0島根県
島根県雲州平田・木綿街道を歩く ~ノスタルジアの向こうへ~ 立っているだけで目眩がするような日だった。全身から容赦なく汗が噴き出し、まるで体力という名の塊をスクレーパーでゆっくり削り取られているようであった。それにしても・・-どこにいても夏は暑いな-肌にはりつ...2018.10.19 0島根県
東京都大田区のいいトコ伝え隊Vol.3『おいで通り糀谷商店会』 時間があったらもうちょっと回りたかったところなんだけど、今回が大田区シリーズ最終章。最後に歩いたのは京急空港線の「糀谷駅」前。おいで通り糀谷商店会羽田空港に行くときはもっぱら京急に乗るので、通過したこ...2018.10.13 2東京都
東京都大田区のいいトコ伝え隊Vol.2『キネマ通り商店街』 大田区の帝都、蒲田。住みやすさランキングのワーストのほうで堂々の首位を叩き出したこともある、大田区の『モデル都市』とも言えるのがこのアウトロータウン蒲田である。…蒲田が割と好きな街な筆者にはこの理由が...2018.10.13 0東京都
東京都大田区のいいトコ伝え隊Vol.1『梅屋敷東通り商店街』 「東京23区住みたい街ランキング」なるものがある。都内在住、ないしは首都圏にお住まいの方であればイメージが湧くと思うが、中野区や世田谷区、品川区、目黒区などが安定して人気が高い。そして残念なことに、当...2018.10.08 2東京都