遊郭・赤線跡

山形県

あの映画の舞台へ。船運の街、山形・酒田を歩く

山形県酒田市。江戸時代、西廻り航路の寄港地になったことに加え、最上川の水運で飛躍的に繁栄した、東北を...
0
山形県

山形県新庄市・万場町遊郭跡

銀山温泉に別れを告げ、国道13号線を北へ向け快走するとやがてたどり着いたのは新庄市。山形新幹線の終点...
0
山形県

歓楽温泉郷・山形県『天童温泉』に東北の底力を見た

山形県天童市。天童温泉。全国にその名を馳せる、言わずと知れた名湯である。この天童温泉の温泉街をぶらぶ...
2
千葉県

船橋・海神新地跡 ~残されし一本の柱~

今や全国においてその名を轟かせる、船橋市非公認のゆるキャラ「ふなっしー」。そのまったく愛くるしくない...
2
埼玉県

大宮北銀座を歩く ~赤線の痕跡を探して~

せっかく川越まで来たので、そのまま帰るのももったいないと立ち寄ったのが、「てっぱく」こと鉄道博物館の...
4
埼玉県

川越・西小仙波町に残る喜多院裏の遊里跡

川越の見所と言えば、前回紹介した「小江戸」と呼ばれる蔵の町並みに他ならない。それらが華々しくスポット...
0
香川県

高松・瓦町の駅裏に残る怪しげな旅館街を見てきた

旅の最終日。八重垣新地を後にし、あとはもう帰るだけ・・というところで、実は一ヶ所だけ寄りたいところが...
6
香川県

名づけて城東温泉郷 高松・八重垣新地を歩く

香川からスタートし、愛媛⇒高知⇒徳島をぐるっと回って再び高松に戻ってきたのは、旅の終わりも間近の最終...
2
徳島県

人呼んでパンパン通り・徳島「秋田町遊郭」跡

四国一、ダイナミックさに彩られた地だと思うのである。轟々と、すべてを飲み込むように蠢く鳴門の渦潮。そ...
4
高知県

土佐の大料亭『陽暉楼』があった玉水新地を歩く

かつお、はりまや橋、よさこい節、そして龍馬。南国、土佐。と聞いてこれだけ思いつけば十分だと思う。とは...
8
愛媛県

道後温泉ネオン坂 – 漱石も歩いた旧「松ヶ枝遊郭」

言うならばただの口実である。「四国随一の名湯に浸かる」道後を訪れる理由で、これほど都合のよいものが他...
2
愛媛県

愛媛県今治市 – 駅前に残る赤線跡

2016年一発目の記事が、何の因果か“2015年一発目のまち歩き”だった今治になってしまったわけなん...
0
香川県

金毘羅参りの精進落としで賑わった琴平町遊郭の今

さて、いよいよ琴平である。まだ学生気分の抜けきらない社会人一年目の冬。青春18きっぷを駆使した鈍行ツ...
0
香川県

香川・多度津町の遊里跡 「東浜、西浜」

丸亀を後にし、その足でやってきたのは電車で二駅先の多度津町。申し訳ないことに多度津という街のことはこ...
4
香川県

香川・丸亀 福島遊郭跡を歩く

人呼んで・・うどん県うどん市。いや、けして誰もそんな呼び方はしていないはずだが、某チェーン店によって...
2
香川県

西のパラダイス 高松・片原町に残る赤線跡

長年のライフワークとしてまさに不動の地位を確立していた「旅」を、このときばかりはさすがに嫌いになりそ...
2
沖縄県

那覇市・桜坂社交街

約1ヶ月に渡って書いてきた沖縄の社交街シリーズも、いよいよ最終章となる。沖縄滞在4日間の大トリを飾る...
2
沖縄県

那覇市・神里原社交街

栄町市場から桜坂社交街へと向かう道すがら、少しだけ遠回りして「神里原(かんざとばる)社交街」の町並み...
0
沖縄県

那覇市・栄町社交街

沖縄にある社交街の中で、とりわけ歴史的背景が興味深いのが今回綴る「栄町社交街」である。その栄町社交街...
0
沖縄県

那覇市・竜宮通り社交街

コザ吉原社交街と真栄原社交街を歩き、一応沖縄に来た目的は達成したので、残りの時間は那覇の社交街や古い...
0