福井県昭和のくらし@福井県立歴史博物館<1> 福井県立歴史博物館の中に昭和レトロを再現した街並みがあるという情報をキャッチし、ツーリングの道中に立ち寄ってきた。2012年の夏のことである。 ここには「昭和のくらし」という常設展があり、常設展だけな...2014.07.260福井県
大阪府大阪のど真ん中にある昭和「滝見小路」 大阪、梅田にあるスカイビル。 私が地元でスカイビルで言うともっぱらそれは横浜駅の東口にあるヨコハマスカイビルのことを指すが、今回の舞台は横浜ではない。遠く離れた大阪である。 その梅田スカイビルに、「滝...2014.07.130大阪府
神奈川県川崎大師・昭和マーケット周辺を歩く 厄除けで有名な川崎大師。実の名を平間寺(へいけんじ)と言う。 年間参拝者数1千万人を誇り、初詣のときなどはそのカオスすぎる光景がメディアの格好のネタになる真言宗の大本山である。 その川崎大師の近くに昭...2014.07.050神奈川県
神奈川県昭和の遺構「JR国道駅」(後編) さて、せっかく来たので改札内に入らないともったいない。 無人駅によくあるSuicaの簡易ゲートがある。入場券の場合もここでタッチすればOK。 ホームに上がるとちょうど電車が滑り込んで来た 改札の内側か...2014.06.080神奈川県
神奈川県昭和の遺構「JR国道駅」(前編) JR鶴見線。 京浜工業地帯で働く労働者の足として機能する、都心にありながら基本無人駅、運河に沿って走る、そして終点は構内から出ることのできないほぼ海抜0m地点にある駅。 鉄道ファンには垂涎モノのマニア...2014.06.080神奈川県