兵庫県神戸のレトロビル散策 栄町通・海岸通編[2] 前半は神戸のレトロエリアである海岸通のモダン建築を見てきたので、後半は残る二つの通り、乙仲通と栄町通を歩くことにする。 乙仲通(おつなかどおり)という名前は、昔この通りに軒を連ねていた海運貨物業者...2015.02.28 0兵庫県
兵庫県神戸のレトロビル散策 栄町通・海岸通編[1] もうずいぶん前のことになるが、神戸を訪れたときのことを思い出しながら書いていこうと思う。 このときは三宮からもほど近い、旧居留地あたりに宿をとった。交通の便がよいことと、その旧居留地の散策をする予定だ...2015.02.26 0兵庫県
東京都戦前の妓楼に出会える街。八王子「田町遊郭」を訪ねる[2] 都内で唯一戦前の妓楼が残る町、八王子は田町遊郭を訪れ、その元妓楼の驚異的なでかさと威容に震撼とさせられたわけであるが、実はここにはもう一軒遺構が残されている。 横にあるマンションと比較してみると、...2015.02.24 2東京都
東京都戦前の妓楼に出会える街。八王子「田町遊郭」を訪ねる[1] 東京都八王子市。神奈川県相模原市と接しており、「一応東京」という響きがふさわしい、23区より神奈川や山梨のほうが近いという東京最果ての街。登山をなめきった登山者が日本でもっとも多い高尾山があるのがこの...2015.02.24 0東京都
愛知県名古屋市東区 白壁・主税・橦木の町並み[2] 名古屋城の東側にある名古屋を代表する高級住宅街、白壁・主税・橦木町並み保存地区。前編ではその北側を歩いてきたので今度は南側を見ていくことにする。 このエリアには東西に走る三本の筋があり、北から白壁...2015.02.22 0愛知県
愛知県名古屋市東区 白壁・主税・橦木の町並み[1] 名古屋には、市から「町並み保存地区」に指定されている場所が4ヶ所ある。いずれも、伝統的な建造物を有する保存に値する重要な地区であり、そのうちのふたつは以前紹介した中小田井地区と四間道である。 名古屋...2015.02.22 0愛知県
神奈川県博物館という名のフードコート『新横浜ラーメン博物館』に行ってきた[2] 当サイトでの紹介用に、約7年ぶりに新横浜にあるラー博ことラーメン博物館に赴いた。2月の大雪が降った翌日のことであった。 左端の半分切れてるお店は、出店しているラーメン屋。こんな風にラーメン屋までも...2015.02.19 0神奈川県
神奈川県博物館という名のフードコート『新横浜ラーメン博物館』に行ってきた[1] 新横浜と言えば、新幹線の停車駅となっていて横浜の玄関口とも言えるところなわけであるが、実は横浜駅からは微妙に距離がある。 さらに、ライブに行く人にとってはおなじみ横浜アリーナがあるけど遊ぶところは皆...2015.02.18 0神奈川県
神奈川県横須賀最強の赤線街「安浦カフェー街」跡を歩く[2] 昨年の4月に二週連続で横須賀にあった三遊郭を散策したときのことを書いてきたが、いよいよこの安浦後編を持って完結となる。 安浦は、もともとは大正期に形成された土地で、軍港発展にともない住宅地を確保する...2015.02.14 0神奈川県
神奈川県横須賀最強の赤線街「安浦カフェー街」跡を歩く[1] 先日、柏木田と皆ヶ作の記事を続けて書いたので、やはりここはもう流れ的に安浦のことを書かざるを得ないと思うわけなのであるが、とりわけ横須賀三遊郭の中で最も濃ゆい場所が今回綴る安浦であった。 訪れたのは、...2015.02.14 4神奈川県
神奈川県長浦港に面した小さな色街「旧皆ヶ作カフェー街」 横須賀にはかつて3つの遊郭があったことを前回紹介した柏木田遊郭のところで触れたので、今回はその第二弾として「皆ヶ作」について書くことにする。というか同じ日に行ったので、むしろ時系列的にはこっちが先だっ...2015.02.11 2神奈川県
神奈川県山口瞳『血族』の舞台となった柏木田遊郭跡を歩く 昨年(2014年)の4月頃に、横須賀にあった3遊郭を二回に分けて訪れた。今回紹介するのはその中でも最も古い「柏木田遊郭」で、作家山口瞳の私小説『血族』の舞台となった場所である。 柏木田は公娼地、つま...2015.02.09 8神奈川県
東京都東京にある歴史体験スポット「江戸東京たてもの園」[3] 東京は小金井にある、ジブリアニメゆかりの「江戸東京たてもの園」。このシリーズ、写真数(建物数)が多くて気付けば3部になってしまったが、今回で終わるのでもう少しおつきあいいただきたい。 ものすごいイ...2015.02.04 2東京都
東京都東京にある歴史体験スポット「江戸東京たてもの園」[2] 東京でレトロ体験ができる貴重なスポットを取材するために、凍えそうな真冬の日にはるばる小金井まで赴いたわけであるが、実はここ、元々別の目的があってずっと行きたかった場所なのである。 江戸東京たてもの園は...2015.02.03 0東京都
東京都東京にある歴史体験スポット「江戸東京たてもの園」[1] 明治、大正、昭和。それぞれの時代に建てられた俗にいうレトロ建築は日本各地まだまだあるにはあるが、老朽化という宿命を背負いやがてその生涯に幕を閉じなければならない日が訪れる。 お江戸・東京で、そのような...2015.02.02 0東京都