東京都高架下に残る昭和の聖痕「今川小路」 今日は久しぶりに昭和レトロなネタを。 すでにまち歩き系の先輩諸氏が各々のサイトで紹介しているので今さら感も満載なんですが、歩いてきた以上は書きたくなるわけで。 それは、東京のど真ん中に残る戦後。東京...2016.02.29 0東京都
埼玉県大宮北銀座を歩く ~赤線の痕跡を探して~ せっかく川越まで来たので、そのまま帰るのももったいないと立ち寄ったのが、「てっぱく」こと鉄道博物館のある大宮市。 戦後赤線地帯となっていた界隈が大宮駅の駅近に存在するというのでどら、ちょっくら見てくる...2016.02.26 4埼玉県
埼玉県川越・西小仙波町に残る喜多院裏の遊里跡 川越の見所と言えば、前回紹介した「小江戸」と呼ばれる蔵の街に他ならない。それらが華々しくスポットライトを浴びる傍らで、歴史の狭間に追いやられひっそりと時を刻むかつての色街がすぐ近くにある。 喜多...2016.02.20 0埼玉県
埼玉県そして蔵の街へ。小江戸・川越の町並み だいぶあったかくなってきたからどっかツーリングでも行きたいのぉ。 「思い立ったが吉日」とはまさにこういうことを言うのだろう。2時間後には関越を北へ向けてひた走っていた。 まもなくGWを迎える、初夏の...2016.02.16 2埼玉県
東京都レトロ感がまるでない名の商店街「ジョイフル三ノ輪」を歩いてみた 「レトロな風景を訪ねて」というタイトルで日々つらつらと駄文を書いておりますが、明らかに記事テーマが偏ってることを自覚しております。 いかがわしい街を歩くサイトだと思われるのはまだいいとしても、いかがわ...2016.02.12 3東京都
香川県オリーブの島(小豆島)へ~名作・『二十四の瞳』の舞台を訪ねて~ 前回で完結した四国旅の番外編としてお届けしたいのが、映画『二十四の瞳』の舞台として一躍有名になった小豆島。 実は旅の2日目、午前中のみという超強行軍で同地へふらっと立ち寄ってきた。 まぁ船を使う...2016.02.11 0香川県
香川県高松・瓦町の駅裏に残る怪しげな旅館を見てきた 旅の最終日。八重垣新地を後にし、あとはもう帰るだけ・・というところで、実は一ヶ所だけ寄りたいところがあった。そんなわけで、やってきたのは琴電のターミナル駅、「瓦町駅」。実は、旅の初日にここからほど近い...2016.02.06 6香川県
香川県名づけて城東温泉郷 高松・八重垣新地を歩く 香川からスタートし、愛媛⇒高知⇒徳島をぐるっと回って再び高松に戻ってきたのは、旅の終わりも間近の最終日前夜のこと。(時系列で書いてきたので間の出来事は過去記事を参照してください) 屋島の健康ランドで...2016.02.03 2香川県