岐阜県岐阜・郡上八幡で日本一キチガイな「郡上おどり」と「重伝建のレトロな町並み」に触れる 「郡上八幡」という街をご存知だろうか。いや、そもそも読めない人のほうが多いかもしれない。答えは「ぐじょうはちまん」。平成の大合併で郡上市となった、旧郡上郡八幡町のことを指す。この郡上八幡には有名なモノ...2016.10.31 2岐阜県
岐阜県美濃市・うだつの上がる町並みはうだつの上がらない男でも楽しめる所でした 美濃和紙で有名な岐阜県美濃市に古い町並みがある。その名も「うだつの上がる町並み」。憎たらしいほどよく晴れた3月某日、レトロな風景を訪ねて当地へと赴いた。生まれて初めて太多線に乗り、美濃太田からこちらも...2016.10.29 6岐阜県
岐阜県女城主の里 『岩村本通り』はとても素敵なところでした この辺りに来るとしたら、それはきっと登山だろうと思っていた。恵那山のお膝元であり、木曽駒ヶ岳からもほど近い岐阜県恵那市。だが、そのあてはもろくも外れた。通称「あけてつ」。恵那駅~明智駅を50分かけて結...2016.10.22 4岐阜県
岐阜県呑スケの里!多治見・西ヶ原遊郭跡と周辺の渋い町並み 窯業で栄えた、東濃地方随一の都市多治見。商業の中心であった場所が現在「オリベストリート」という“外向きの街並み”となっているのは前回綴ったとおりである。では次に「娯楽の中心」だった場所を見てみることに...2016.10.16 4岐阜県
岐阜県多治見市『本町オリベストリート』の町並み 岐阜県東南部。俗に「東濃」と呼ばれる地域に多治見市はある。アウトレットのある、お隣土岐市に比べるといささかマイナーではあるが、実は多治見を含むこのエリアは美濃焼の一大産地なのである。「せともの」の瀬戸...2016.10.05 2岐阜県
愛知県瀬戸市の赤線跡『陶華園』 十数年ぶりにやって来た、愛知県は瀬戸市。何しに来たかと訊かれればこう答える。「市街地にかつてあった赤線、『陶華園』跡を見に来たんですが何か?」と。新開地ですかそうですかというわけでサクっと行きましょう...2016.10.01 0愛知県