2017-02

滋賀県

今も変わらず夜の街、彦根・袋町遊郭跡

四番町スクエアを後にし、その足で向かったのは袋町遊郭跡。 やはり城下町に遊里はつきものである。 袋町という町名は現存せず、花しょうぶ通りと芹川に囲まれた河原二丁目の一角がかつての遊里である。 その名は...
0
滋賀県

ひこにゃんの街へ…彦根の城下町を歩く

全国にゆるキャラ旋風を巻き起こした、ゆるキャラ界の風雲児「ひこにゃん」。 戦国武将に扮した猫という、戦場にいたら真っ先に命を狙われるであろうその弱そうな姿で人々を魅了するゆるキャラのホームタウンが、他...
2
三重県

47番目の宿場町 東海道・関宿を訪ねて

四日市から国道1号線をひた走り、やって来たのは亀山市にある関宿。 そう言えば10年近く前にここの道の駅で車中泊したことがあったなぁ。しかも豪雨の中。ここに来たらそんなどうでもいい思い出がフラッシュバッ...
2
三重県

四日市の赤線跡・諏訪公園界隈

三重県一人口が多い四日市で、最も栄えているのが近鉄四日市駅の周辺。言い換えると、県下最大の繁華街ということになる。 駅の東側にある諏訪公園界隈は、戦後赤線地帯だったそうだ。今でもその流れを汲んで、こち...
0
三重県

「生ける廃墟」四日市・三和商店街とレトロすぎる町並み

※本記事で紹介している「三和商店街」は2019年に解体されました 四日市コンビナートがある三重県の四日市市は、今では工場夜景でよく知られる町。1960年代に公害で有名になったことで、行ったことがなくて...
2
三重県

四日市・高砂遊廓跡を見に行ったけど風前の灯だった件

桑名を訪れた翌朝、四日市の高砂遊郭跡を見に行った。 高砂は、JR四日市駅から東へ15分ほど歩いた港に面した場所にある。 分かりやすいメインストリート いつも通り、手がかりは『全国遊廓案内』である。そこ...
0
三重県

渡船場の遊里 桑名市『桑陽園』

久々の赤線ネタは、このブログ初登場となる三重県。 やって来たのは、かつて「七里の渡し」の宿場町として賑わった桑名市である。有名なのは何と言ってもナガシマスパーランド。次いでなばなの里だろう。 遊郭は渡...
2
愛知県

塩の道の塩の町・足助の町並みを歩く

名古屋から長野県の飯田に至る国道153号線、通称飯田街道を古くは「伊那街道」と呼んだ。 この伊那街道の中継地としてかつてものすごーく栄えた「足助」の町並みを見てきたというのが今日の話。 あすけと言われ...
2
岐阜県

レトロとモダンの間。「日本大正村」で大正時代の雰囲気に浸ろう

岐阜県の恵那市(旧明智町)に、大正時代を再現した「日本大正村」というテーマパークがある。 いや、そう言うとちょっと語弊がある。街全体をテーマパーク化した、いわゆる「まちおこし」の一種だと思ってもらうと...
2
岐阜県

坂と石畳の宿場町 木曽路『馬籠宿』は絵になるまち

中山道43番目、そして木曽路11宿の最南端に位置するのが「馬籠宿」。 難所・馬籠峠を挟んで隣り合う妻籠宿と並んで、中山道の人気スポットのひとつである。 地理的に近いのと名前が似てるせいで両者を混同して...
0
長野県

妻籠宿で泊まろう!明治時代の古民家で異文化交流を体験する

江戸時代の宿場町、妻籠宿。せっかく行くなら泊まらないのはもったいない、とこの日は妻籠で宿を取ることにした。 昼間。散策中のこと。ぴんぽんぱんぽ~ん的な合図で町内放送が流れ出し、おぉこういうの懐かしいな...
2
長野県

町並み保存の聖地 木曽路・妻籠宿へ行こう

「木曽路」「南下」と来れば勘のいい方はすでにお気づきであると思われる木曽路シリーズ第三弾は「妻籠宿」。 奈良井宿から60km。いやー地味に遠かった。 たぶん奈良井宿以上に有名だと思われる妻籠宿は中山道...
0