2020-07

広島県

銀と天領と分水嶺。白壁ロマンのまち『上下』を歩こう

広島県府中市に「上下」というまちがある。読み方はそのまま“じょうげ”。かつて、石見銀山で産出した銀を運ぶ石州街道の中継地として栄え、幕府の天領でもあった華やかな歴史を持つまちである。今も残るその面影を...
2
愛知県

名古屋市東区「旧鍋屋町」の街並み

名古屋編最後は、桜通線の高岳(東区)をお散歩。ゆる~い感じでお届けします。まずは昭和24年創業、洋菓子が有名な「純喫茶ボンボン」から。値段がとにかく安い!そして雰囲気が完全に昭和!大阪で言うと、系統的...
0
愛知県

名古屋最強のパワースポット!「神宮小路」が想像以上に素晴らしかった

“名古屋最強のパワースポット”はどこかと問えば、人はこう答える。「熱田神宮である」と。それはきっと万人に刷り込まれた潜在意識に近いものだろう。 だがしかし。熱田神宮の目と鼻の先に、本家神宮を凌駕する激...
0
愛知県

青線跡「平和園」 – 名古屋市瑞穂区

次に案内してもらったのが御器所から真っ直ぐ南下した堀田駅の近くにあった青線跡。名を『平和園』と言ったそうな。堀田駅から徒歩3分ほどの、「東ノ宮神社」の目の前にそれはあった。ナンバーのない黒いセルシオ…...
1
愛知県

ここは何でしょう…名古屋・御器所の青線っぽい場所を訪ねた

今日から4回に渡って(3回になるかも)、昨年6月に野暮用で名古屋に行ったときの話を。 1日で済む用事だったんだけど弾丸はキツイしなぁ…と宿を取ったはいいものの、二日目にどこ行こうか決めあぐねていた。す...
0
大阪府

読ませ方無理やり過ぎぃ!なにわの難読問屋街『松屋町筋商店街』

空堀商店街を往復し、今日はこの辺にしとこうか・・と思ったところで、「あぁそうだ、もう1ヶ所あったわ」と向かった先がもと来た場所。松屋町駅付近を南北に伸びる『松屋町筋商店街』である。しかし何やら耳慣れな...
2
大阪府

「空堀商店街」は色々大阪の歴史が詰まった素敵なアーケードでした

中道元町銀座街の次に向かったのが『空堀(からほり)商店街』。地下鉄の松屋町駅で下車。初めて来たよこんな駅。。松屋町駅から松屋町筋を少し下って左に曲がるとアーケードが見えてくる。この商店街を知ったのはも...
0
大阪府

全天候型アーケード・大阪市東成区『中道元町銀座街』

神戸の商店街はあらかた行ったし、そろそろ大阪だな・・なんてことを思ったかどうかは定かではないが、昨年6月、今まであまり足が向かなかった大阪の商店街を訪れた。いわゆる“昭和レトロ”な商店街。神戸も多いけ...
0
スポンサーリンク