歴史的町並み

長野県

長野県上田市 – 北国街道『柳町』の町並み

長野県上田市は、『真田十勇士』で知られる真田氏が築いた上田城の城下町として発展した街。 高山や彦根がそうであるように、城下町として発展した街には往時の名残をとどめる町並み保存地区が残っていることが多い...
0
奈良県

ならまちさんぽ ~危機に瀕した歴史的町並み~

奈良県と言えば東大寺や法隆寺をはじめ寺社仏閣の渋いイメージが強く、もっぱら東日本の中学生たちが修学旅行で訪れる地である。 そのうち奈良市には「古都奈良の文化財」の登録名で8つの世界遺産があるが、その中...
0
静岡県

旧東海道の難所 宇津ノ谷を歩く

もうかれこれ1年が経過してしまったが、昨年のGWに野暮用で静岡へ赴いた折、かねてから行きたかった宇津ノ谷の集落を歩いてきた。 宇津ノ谷は、静岡市内、西の最果てに位置する。国道一号線を西進すると道の駅宇...
0
兵庫県

神戸のレトロビル散策 旧居留地編[2]

神戸でもっとも美しい街並みが見られる旧外国人居留地。大丸からスタートし、メリケンロード⇒海岸通⇒京町筋と歩いて神戸市立博物館までやってきたところで再び西方向へ。 海岸通の北側の通りは「前町通」という。...
0
兵庫県

神戸のレトロビル散策 旧居留地編[1]

先日、栄町通~乙仲通のことを書いたので、今度は旧居留地編を。 神戸ベイサイドエリアを代表する観光名所としてはやはり旧居留地が欠かせない。地下鉄海岸線の「旧居留地・大丸前」駅の南側に広がる一帯で、かつて...
0
兵庫県

神戸のレトロビル散策 栄町通・海岸通編[2]

前半は神戸のレトロエリアである海岸通のモダン建築を見てきたので、後半は残る二つの通り、乙仲通と栄町通を歩くことにする。 乙仲通(おつなかどおり)という名前は、昔この通りに軒を連ねていた海運貨物業者が政...
0
兵庫県

神戸のレトロビル散策 栄町通・海岸通編[1]

もうずいぶん前のことになるが、神戸を訪れたときのことを思い出しながら書いていこうと思う。 このときは三宮からもほど近い、旧居留地あたりに宿をとった。交通の便がよいことと、その旧居留地の散策をする予定だ...
0
愛知県

名古屋市東区 白壁・主税・橦木の町並み[2]

名古屋城の東側にある名古屋を代表する高級住宅街、白壁・主税・橦木町並み保存地区。前編ではその北側を歩いてきたので今度は南側を見ていくことにする。 このエリアには東西に走る三本の筋があり、北から白壁町筋...
0
愛知県

名古屋市東区 白壁・主税・橦木の町並み[1]

名古屋には、市から「町並み保存地区」に指定されている場所が4ヶ所ある。いずれも、伝統的な建造物を有する保存に値する重要な地区であり、そのうちのふたつは以前紹介した中小田井地区と四間道である。 名古屋城...
0
東京都

東京にある歴史体験スポット「江戸東京たてもの園」[3]

東京は小金井にある、ジブリアニメゆかりの「江戸東京たてもの園」。このシリーズ、写真数(建物数)が多くて気付けば3部になってしまったが、今回で終わるのでもう少しおつきあいいただきたい。 ものすごいインパ...
2
東京都

東京にある歴史体験スポット「江戸東京たてもの園」[2]

東京でレトロ体験ができる貴重なスポットを取材するために、凍えそうな真冬の日にはるばる小金井まで赴いたわけであるが、実はここ、元々別の目的があってずっと行きたかった場所なのである。 江戸東京たてもの園は...
0
東京都

東京にある歴史体験スポット「江戸東京たてもの園」[1]

明治、大正、昭和。それぞれの時代に建てられた俗にいうレトロ建築は日本各地まだまだあるにはあるが、老朽化という宿命を背負いやがてその生涯に幕を閉じなければならない日が訪れる。 お江戸・東京で、そのような...
0
愛知県

名古屋市西区 四間道の町並み[2]

江戸時代に商人の町として発展した名古屋、四間道。 今なお古い町並みをとどめており、名古屋の街並み保存地区として近年注目されているエリアを歩いてきた。 町屋を改装したフランス焼き菓子屋さん。フランスで修...
0
愛知県

名古屋市西区 四間道の町並み[1]

日本三名城に数えられ、金のしゃちほこで有名な名古屋城。かの徳川家康が築城した、言わずと知れた名城である。 その名古屋城の西側、堀川沿いに「四間道(しけみち)」と呼ばれるレトロな町並みが広がっている。 ...
0
愛知県

中小田井町並み保存地区を歩く

名古屋から名鉄でわずか10分。西区中小田井(なかおたい)という所に明治時代から残る商家が立ち並ぶ町並み保存地区がある。 観光地化されているわけでもなく、あまり知られていない場所だが、逆にそういうところ...
0
栃木県

とちぎ蔵の街を歩いてみた[2]

江戸時代に舟運で隆盛を極めた栃木市。蔵の街という、当時の雰囲気を色濃く残す界隈を歩いてきたが、ここから後編。 本当に蔵が多かった とちぎ蔵の街美術館。 200年前の土蔵3棟を改修して利用しているなんと...
0
栃木県

とちぎ蔵の街を歩いてみた[1]

一見県庁所在地と間違えられがちな栃木県栃木市には、江戸時代に舟運で栄えた商都であった歴史と、その名残である「蔵の街」が残っていて観光名所になっている。 ということを知り、満を持してこの町並みを見に行っ...
0
福岡県

門司港レトロな休日(後編)

さて、ふたたび門司港地区に戻ってきたところで、まずはこれを見てきた。 歩行者専用橋の「ブルーウィングもじ」、いわゆるはね橋である。 1日6回、約20分間橋が跳ね上がる様を見ることができる。 これがまた...
0
福岡県

門司港レトロな休日(前編)

福岡県は北九州市、門司区に門司港レトロなる観光名所があることは、何もレトロ好きに限らずともよく知られていることである。 門司港は、明治22年に貿易港として開港。おもに石炭などを扱う国の特別輸出港として...
0