
片原町・パラダイス通り 2019年版 ~ずいぶんとご無沙汰しておりました~
昨年末、5年ぶりに高松を訪れた。目的はふたつあった。そのうちのひとつが、『パラダイス通り』の現状確認である。 さすがに5年も経つと、...
昨年末、5年ぶりに高松を訪れた。目的はふたつあった。そのうちのひとつが、『パラダイス通り』の現状確認である。 さすがに5年も経つと、...
去年の11月に四国東部をツーリングしてきまして・・という話をつらつら書き始めてはや1ヶ月。ようやく最終話と相成った今日の話は、最終日、途中...
瀬戸大橋の西側に浮かぶ、大小28の島々からなる塩飽(しわく)諸島。その塩飽諸島の中心である本島に「笠島」という集落があり、江戸時代からの古...
2014年12月。 気がつけば、あれから3年半あまりの時が流れていた。 うどん県まるがめ市。あの日やり残した宿題を終わらせる日を、どうやら...
前回で完結した四国旅の番外編としてお届けしたいのが、映画『二十四の瞳』の舞台として一躍有名になった小豆島。 実は旅の2日目、午前中のみとい...
旅の最終日。八重垣新地を後にし、あとはもう帰るだけ・・というところで、実は一ヶ所だけ寄りたいところがあった。 そんなわけで、やってきた...
香川からスタートし、愛媛⇒高知⇒徳島をぐるっと回って再び高松に戻ってきたのは、旅の終わりも間近の最終日前夜のこと。(時系列で書いてきたので間...
さて、いよいよ琴平である。まだ学生気分の抜けきらない社会人一年目の冬。青春18きっぷを駆使した鈍行ツアーを敢行し、そのとき一泊した浅からぬ縁...
丸亀を後にし、その足でやってきたのは電車で二駅先、多度津町である。 まず、申し訳ないことに多度津という街があることを今回の遠征で初めて知っ...
人呼んで・・うどん県うどん市。 いや、けして誰もそんな呼び方はしていないはずだが、某チェーン店によって、全国的にうどんでその名を知られてい...
長年のライフワークとしてまさに不動の地位を確立していた「旅」を、このときばかりはさすがに嫌いになりそうになっていた。 実は前回まで綴っ...