高砂の激渋レトロアーケード「銀座商店街&センター街」

兵庫県
この記事は約4分で読めます。

ひとたび関西を出れば著しく知名度が低下し、「何があるん?」どころか「どこにあるん?」と言われかねないのが兵庫県の高砂市である。

その場所、姫路と加古川に挟まれさらには播磨灘に面しており、現在は工業都市としての性格が強い。

その高砂に、レトロ界隈ではあまりに有名すぎる「高砂銀座商店街」がある。
ようやく行くことができた昨年2月。家島諸島に遊びに行ったときにふらっと立ち寄った。

高砂には港町としての古い歴史があるが、今回は商店街の紹介にとどめ、歴史については次の記事で触れたいと思う。

山陽電鉄(関西ではもっぱら「山陽電車」と呼ぶ)の高砂駅から南へ10分ほど。
本町商店街に面して高砂銀座商店街の入口がある。

渋めのアーケードの下、比較的現役店が多い印象を受ける。

模型店が空きスペースをミニ四駆のコースに仕立てていた。

ふと童心に帰る。小学生の頃に夢中になったことを思い出す。
ミニ四駆はやはり子供の遊びであるべきだと思う。大人がやると絶対金に物を言わせてえげつない戦いになる。

古い商家をリノベしたような飲食店だ。
これだけ見ても、この商店街にはかなりの歴史があるように思える。

高砂銀座商店街は200mほどの短い商店街である。
だが、中央付近で別の商店街が北へ伸び、実際のところT字型をしている。

そしてこちらは「高砂センター街」と言う。

スポンサーリンク

かつて遊郭やお茶屋があった

とりあえず結論から先に言うと、この格子窓の建物はかつて妓楼だった。
『全国遊廓案内』にも高砂の記載があるが、そこに登場する「初開楼」がこの建物だったそうだ。

こんな商店街のど真ん中に・・俄には信じがたい話である。

晩年は八百屋として余生を過ごした建物は、すでに静かな眠りについていた。

このあたり、昔は「次郎助町(じろすけまち)」と言って遊郭やお茶屋などで賑わった花街だった。江戸時代の話なので、その歴史は折り紙付きである。

センター街の北側入口。そこから少し西へ進むと稲荷神社がある。

光守稲荷

ここにかつての次郎助町を紹介する案内板が立っている。
それだけではない。玉垣をよくよく観察すると、あることに気がつく。

高砂藝妓組合事務所

ぱっと見でも「高砂藝妓組合事務所」と「高砂料理屋組合」の2つが確認できる。
もうひとつ、屋号が判読しづらいが「料理業亀屋」?と書かれたものもあり、花街の名残が見て取れる。

スポンサーリンク

梅ヶ枝湯

稲荷神社からさらに西へ行くと、昭和18(1943)年開業の老舗銭湯が堂々の佇まいを見せている。
これは裏側。黒ずんだ木材が、重ねた歴史の重さを雄弁に物語っている。

こっちが正面。
営業時間は16時からである。

後日入りに行ったが外観の期待を裏切らない素晴らしい空間だった。
※建物内部は写真撮影禁止

スポンサーリンク

国鉄高砂駅

梅ヶ枝湯の先に、唐突に耳すまの地球屋を彷彿とさせるロータリー(※)が現れて何だこれは?となった。

※ジブリ映画「耳をすませば」の舞台となった聖蹟桜ヶ丘。いろは坂を登りきったあたりに「地球屋」のモデルになったロータリーがある。地球屋はないが、「ノア」という洋菓子屋には是非入ってほしい

実はこの場所には、昭和59年まで国鉄高砂線(※)の高砂駅があった。

※加古川~高砂をつなぐ全長8kmの路線。この駅が終点で、ひとつ手前の「高砂北口駅」が山陽高砂との乗り換え駅だった

スポンサーリンク

ふたたび銀座商店街

そんでもって、国鉄高砂駅の目の前が銀座商店街の反対側の入口というオチ。
はい、色々寄り道して戻ってきました(一応伏線回収のつもりw)

まずアーケードに目を奪われるが、次に目の前の建物に視線が釘付けになった。
何これ?

このモダンな建物は、昭和14(1939)年に建てられた「高砂通運旧本社屋」で現在2階は資料館になっている。蛇足だが、登録有形文化財でもある。

かなり古そうだ。これも昭和初期ぐらいじゃないかな。

西側は、近年オープンしたと思われるカフェが一人気を吐いている状態。
商店街としてはかなり寂しい様子だった。

銀座商店街とセンター街の結節点。
近年閉店した角地のパン屋は地元では有名な老舗だったそうだ。

高砂には「にくてん」なるB級グルメがあることを最近知った。
いつか、このにくてん目当てに再訪したいと思う。

[訪問日:2020年2月8日]


コメント

  1. 同行二人 より:

    サンモール,どうなってましたか?

  2. 匿名 より:

    サンモールシャッター閉じてたよ

  3. イトー より:

    はじめまして。
    旅するカブというyoutubeチャンネルを作ってます、伊藤と申します。
    https://youtu.be/zjt6YnPDY14

    高砂に行った際の番組資料をさがしいて
    たどり着きました。
    めちゃくちゃ魅力的な場所ばかりで
    「もう近くは見るところ無いね」と
    あきらめていたのを反省いたしました。

    今後も行く先を考えるときに
    大いに参考とさせていただきます。

    取り急ぎご挨拶まで

タイトルとURLをコピーしました