山口県

萩往還の宿場町「佐々並市」の素敵に渋い町並みを観察する

山口県の萩市と防府市をつなぐ「萩往還」は、江戸時代に整備された街道のひとつである。 日本海と瀬戸内海をつなぐ主要街道としての役目を担ったその道のほぼ中間地点に位置し、藩主の参勤交代の際にも使われた宿駅...
4
山口県

ガチな鍵曲が残る、萩の『平安古地区』を歩く

萩の城下町は、以前書いたとおり三の丸にあたる堀内地区に形成された。 ところが、段々土地がなくなってきたので南側に広がる平安古(ひやこちく)地区を開墾し、そちらにも徐々に武士が住むようになっていった。 ...
0
山口県

世界遺産にもなったよ!萩の城下町「堀内地区」をぶらぶら

2015年、萩の城下町が世界遺産に登録された。 範囲は、元々「武家町」として重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)になっていた堀内地区一帯。 萩観光の目玉と言えるエリアだ。 ちなみに、堀内地区が重伝建に...
0
山口県

城下町、萩のイメージを一蹴!クラシカルな港町「浜崎地区」を眺める

山口県萩市は、我が国を代表する「歴史のまち」と言ってよいだろう。 吉田松陰生誕の地であり、松下村塾からは高杉晋作や伊藤博文などを輩出した。 明治維新の震源地として、近代日本の扉をこじ開けた歴史を持つ萩...
2
島根県

Fatな鯉が泳ぐまち。山陰の小京都「津和野」を歩こう

隣はもう山口。アホみたいに横に長い島根県の南西、最果てに位置するのが「津和野」である。 かつて城下町だった歴史のまち。ここには、今も昔ながらの町並みが残っている。 温泉津から山陰線、山口線と乗り継いで...
0
島根県

世界遺産に湧く名湯!鄙びた温泉街『温泉津』の贅沢な町並み

石見銀山から西へ約20km。電車だと大田市から30分。 温泉津というところへやってきた。 まず読めなかった。 おんせんつ・・ と書いて「ゆのつ」と読む。 そして、字面からわかるようにこのまちは温泉街で...
0
島根県

世界遺産『石見銀山』でレトロな大森の町並みを歩こう

昨年6月、島根県の石見銀山(いわみぎんざん)が世界遺産登録10週年を迎えた。 その2ヶ月後。 世界遺産になる直前に行って以来という、個人的にもちょうど10年ぶりの再訪だった。 石見銀山とは 室町時代に...
0
島根県

雲州平田・木綿街道を歩く ~ノスタルジアの向こうへ~

立っているだけで目眩がするような日だった。 全身から容赦なく汗が噴き出し、まるで体力という名の塊をスクレーパーでゆっくり削り取られているようであった。 それにしても・・ - どこにいても夏は暑いな -...
0
東京都

大田区のいいトコ伝え隊Vol.3『おいで通り糀谷商店会』

時間があったらもうちょっと回りたかったところなんだけど、今回が大田区シリーズ最終章。 最後に歩いたのは京急空港線の「糀谷駅」前。 おいで通り糀谷商店会 羽田空港に行くときはもっぱら京急に乗るので、通過...
2
東京都

大田区のいいトコ伝え隊Vol.2『キネマ通り商店街』

大田区の帝都、蒲田。 住みやすさランキングのワーストのほうで堂々の首位を叩き出したこともある、大田区の『モデル都市』とも言えるのがこのアウトロータウン蒲田である。 …蒲田が割と好きな街な筆者にはこの理...
0
東京都

大田区のいいトコ伝え隊Vol.1『梅屋敷東通り商店街』

「東京23区住みたい街ランキング」なるものがある。 都内在住、ないしは首都圏にお住まいの方であればイメージが湧くと思うが、中野区や世田谷区、品川区、目黒区などが安定して人気が高い。 そして残念なことに...
2
兵庫県

川面にたゆたう夢の跡…因幡街道の宿場町・平福の町並み

龍野城下町を散策したあと、もう少しだけ足を伸ばし西へ向かった。 ローカル線の旅はまだまだ続く。 佐用から智頭急行に乗車。 旅情をえぐり出すようないたいけな車両が可愛すぎる。 そしてこの、線路は続くよど...
4
兵庫県

キラーコンテンツは「醤油」と「素麺」です。申し遅れました…私、兵庫県たつの市です。

兵庫県西部。 個人的にもあまり馴染みがなく、姫路を過ぎたら未開の地と言わんばかりによくわからない。 だが、味のある古いまちなみというのは大抵そういうところに残っていたりする。 姫路からJR姫新線という...
2
京都府

京都五花街の歩き方『祗園東』

京都五花街のひとつ、「祇園」は江戸時代、八坂神社門前町の茶屋町としてスタートした。 この祇園、正式にはふたつあり、一般的に我々が呼ぶ祇園は「祗園甲部」。そしてもうひとつが「祇園東」である。 祇園東 祇...
0
京都府

京都五花街の歩き方『上七軒』

京都五花街の中で、ひとつだけ離れた場所にあるのが上七軒(かみしちけん)。 菅原道真公を祀る「北野天満宮」の門前町にある。 京都最古の花街 上七軒の歴史は古い。 室町時代、北野天満宮の一部が焼失した際、...
0
京都府

京都五花街の歩き方『先斗町』

京都の顔と言っても過言ではない「鴨川」。 夏の納涼床は、何と言っても京を代表する風物詩のひとつと言えるだろう。 - 鴨川 越えて 急ごう - 筆者の世代だと、JUDY AND MARYの「KYOTO」...
0
京都府

京都五花街の歩き方『宮川町』

京都五花街のひとつ、「宮川町」。 鴨川の東側、四条通の南側に位置する花街で、住所で言うと宮川筋二丁目から六丁目が範囲。 祇園と同じく、最寄りは京阪の祇園四条駅となる。 宮川町の歴史 宮川町は江戸時代、...
0
京都府

京都五花街の歩き方『祗園甲部』

京都観光と聞けば、真っ先に「祇園」を思い浮かべる方も多いのではないだろうか。 祇園は舞妓さんや芸妓さんとお茶屋遊びをする場所…そのお茶屋が集まる場所を花街(かがい)と言い、京都には五つの街がある。 祗...
0
京都府

国内唯一の揚屋建築…島原『角屋もてなしの文化美術館』

公許の花街、京都島原。 現在の場所に移転した1641年(寛永18年)に建てられ、伝統と格式を今に伝える元揚屋の「角屋」。 この角屋。現在は「角屋もてなしの文化美術館」として一般公開されている。 国内唯...
2
京都府

魅惑の異空間 大正浪漫香るレトロカフェ「きんせ旅館」

京都最大にして最古の花街、島原。 大門、角屋、輪違屋と3つ残された当時の建物が歴史を偲ばせる、伝統と格式の町である。 この島原に、改装されてはいるが、江戸時代に建てられた元揚屋の建物、きんせ旅館がある...
2