遊郭・赤線跡

鳥取県

米子市・灘町遊郭跡(現花園町)

鳥取シリーズ第3弾は米子にあった遊郭跡。 それは現在の花園町なるところにあり、俗に「灘町遊郭」と呼ば...
0
鳥取県

赤線だった盛り場 米子・朝日町界隈

日本一人口が少ない。砂漠しかない。漢字の順序がわからない。 と、行ったことのない人にさえ情け容赦なく...
0
島根県

松江市・和多見遊郭跡と元赤線の伊勢宮町

「水の都」「霧の街」の異名を取る街には必然的に雨が似合うのかもしれない。到着後ほどなくしてしとしとと...
2
京都府

『五番町夕霧楼』の舞台、五番町遊廓跡を歩く

代表作の『飢餓海峡』をはじめ、作中に遊廓や娼妓が出て来ることの多い水上勉は、やはり自身も相当の放蕩者...
2
和歌山県

紀州路パラレルワールド ~湯浅の路地裏で幻の遊里を見た~

城下町の名残と言ってしまえばそれまでなのであるが、湯浅の市街地は道幅が狭く一方通行が多い。 おかげで...
2
和歌山県

和歌山県御坊市にあった二ヶ所の遊郭跡と艶っぽい路地を見てきた

和歌山の中部に御坊(ごぼう)という市がある。 営業キロ2.7km、日本一短いローカル線の異名を取った...
0
和歌山県

堕ちたエデンの園 和歌山『天王新地』の現在地

現代の赤線地帯とも言うべき関西の「新地」。大阪五新地。宝山寺(生駒)新地。かんなみ新地。そして消えた...
3
兵庫県

幻のアナザーワールド 尼崎・神崎新地と遊女伝説

関西には「新地」と呼ばれる解放区があることはよく知られているが、以前「かんなみ新地」を訪ねた尼崎に消...
0
滋賀県

胸熱な妓楼建築が残る大津市の柴屋町遊郭跡を頑張って歩いた話

去年あたりから、いわゆる歴史散歩的な正統派のまちネタがちょこちょこ増えてきた当ブログですが、萌芽期に...
6
滋賀県

延命新地改、絶命新地の死にそうな町並みを眺める

近年まで、滋賀県には八日市という街があった。 平成の大合併で消滅し東近江市となったその街には、遊郭か...
2
滋賀県

今も変わらず夜の街、彦根・袋町遊郭跡

四番町スクエアを後にし、その足で向かったのは袋町遊郭跡。 やはり城下町に遊里はつきものである。 袋町...
0
三重県

四日市の赤線跡・諏訪公園界隈

三重県一人口が多い四日市で、最も栄えているのが近鉄四日市駅の周辺。言い換えると、県下最大の繁華街とい...
0
三重県

四日市・高砂遊廓跡を見に行ったけど風前の灯だった件

桑名を訪れた翌朝、四日市の高砂遊郭跡を見に行った。 高砂は、JR四日市駅から東へ15分ほど歩いた港に...
0
三重県

渡船場の遊里 桑名市『桑陽園』

久々の赤線ネタは、このブログ初登場となる三重県。 やって来たのは、かつて「七里の渡し」の宿場町として...
2
長野県

松本の赤線跡「西堀」は難攻不落の城塞でした

諏訪から19号線を北上し、やって来たのは城下町松本。国宝松本城を擁する、長野第二の都市である。 と言...
2
長野県

諏訪大社と花火大会で有名な諏訪湖のそばにはその昔遊廓があったらしい

久しぶりに長野方面へ行く機会があったので、上諏訪の元遊郭、現花街である大手界隈を歩いてきた。 上諏訪...
0
静岡県

黒船がやって来た!開国の舞台・下田の町並み散歩

静岡県の下田市と言えば、日米和親条約によって箱館(函館)とともに我が国で初めて開港した地としてよく知...
2
東京都

浅草で花魁を見よう!「江戸吉原おいらん道中」体験記

浅草花街のある浅草観音裏。これについては以前拙筆ながらレポートを書きました。 その観音裏には「浅草観...
2
東京都

赤線讃歌 ~最後の街「立川」を訪ねて~

赤線散策のきっかけになった、みんなのバイブル『赤線跡を歩く(木村聡著)』。 この本片手に色んな街を歩...
2
岐阜県

呑スケの里!多治見・西ヶ原遊郭跡と周辺の渋い町並み

窯業で栄えた、東濃地方随一の都市多治見。商業の中心であった場所が現在「オリベストリート」という“外向...
4