商店街

鳥取県

鳥取に魔界あり!キタロードで妖怪たちと戯れよう

鳥取県西部、日本海に突き出した弓ヶ浜半島にある境港(さかいみなと)市。日本海、中海、境水道に囲まれた...
2
和歌山県

和歌山レトロ其の参 七曲市場

驚いた。いや、そんな生ぬるい言い方ではダメだ。全米が震撼した…何ていうかもうそれぐらいの衝撃だった。...
2
和歌山県

和歌山レトロ其の弐 船尾市場

漆器のまち、黒江のお隣の地区が船尾。ここに「船尾市場」という昭和全開アーケードがあると聞いてついでに...
0
和歌山県

和歌山レトロ其の壱 和歌浦・明光商店街

前回から始まっておりますが、しばらく和歌山編が続きます。和歌山を訪れたのは実に10年ぶりのことで、記...
0
兵庫県

尼崎のレトロ商店街見学ツアーⅠ

尼崎という街をすごく投げやりに紹介すると工業地帯、労働者の街、そして下町なんですが、下町につきものと...
0
奈良県

これが本物の昭和遺産…奈良・椿井市場の圧倒的破壊力に戦慄した

かねがね、噂には聞いていた。奈良市最古の商店街、「椿井市場」がかなりキていると。元林院の散策を終えた...
2
三重県

「生ける廃墟」四日市・三和商店街とレトロすぎる町並み

※本記事で紹介している「三和商店街」は2019年に解体されました四日市コンビナートがある三重県の四日...
2
長野県

通称「カエルストリート」・ちょっと下町風味な縄手通り商店街

松本城の真南、徒歩5分ほどの場所に「縄手通り」という商店街がある。どこか下町風情の漂う、みやげ屋や飲...
0
東京都

おかず横丁・鳥越本通り商盛会

佐竹商店街を抜け、南へ1分ほど歩くとおかず横丁の入口が見える。おかず横丁は東西230mの商店街。正式...
2
東京都

昭和レトロな「佐竹商店街」は日本で2番目に古い商店街らしいです

相変わらず季節外れも甚だしいわけですが…春の陽気に誘われてぶらっと新御徒町へ。大江戸線、もしくはTX...
2
東京都

下町風商店街・砂町銀座

京島を歩いたあと、南下して江東区へ。お次は砂町銀座商店街を見てきた。3年ほど前に東京メトロが主催する...
2
東京都

下町ですが何か…?「キラキラ橘商店街」

前回の続き。久しぶりに「キラキラ橘商店街」を歩きたくなったので、立石から墨田区へ。道中、うかつにも春...
2
東京都

下町の極み立石…『立石仲見世商店街』

下町の中の下町。そして呑み助の聖地『立石』。呑んべ横丁に来たとき時間がなくて寄れなかった仲見世商店街...
4
東京都

神田サブロードまち歩き ~高架下のブルース~

神田のガード下は奥が深い。以前、今川小路を歩いたときには露ほども知らなかったけど、どうも神田という街...
0
兵庫県

どうなるモトコー!?存続の危機に瀕した神戸「元町高架下商店街」

通称、モトコー。神戸・元町のJR高架下に、日本一長い高架下商店街と称される「元町高架下商店街」がある...
0
東京都

今さらだけど吉祥寺のハモニカ横丁に行ってきた話

2016年、ついに「住みたい街ランキング」の首位から陥落したことが記憶に新しい吉祥寺に、約10年ぶり...
0
愛知県

愛知県瀬戸市・『銀座通商店街』と『末広町商店街』

この記事を書く際に、ふと十数年前のことを思い出した。それは学生時代のことで、岐阜の企業へ説明会に行っ...
0
東京都

浅草アンダーグラウンド…異界への入口

浅草アンダーグラウンド…略してAUG。なんてDAIGOの披露宴に寄せた安倍首相のメッセージみたいなネ...
0
神奈川県

昭和の置き土産…横浜・都橋商店街

横浜。それは筆者が大好きな街である。これまで都合三回住んだことがあるし、人生の半分以上を神奈川で暮ら...
0
愛知県

豊川いなり表参道「なつかし青春商店街」~正月なんかに行くんじゃなかった~

日本三大稲荷のひとつと言われる「豊川稲荷」は曹洞宗のお寺で、愛知県豊川市にある。豊川と言えばいなり寿...
2