2022

長野県

歴史と文化と栗が息づく「小布施」を散策しよう

長野県の北東に位置する小布施町(おぶせちょう)は人口1万人ほどの小さな町。千曲川の水運と街道、水陸の要衝として江戸時代に栄え、町を歩けば今なお当時の面影を残す風景に出会うことができる。 特に、晩年の葛...
0
長野県

戸隠神社の門前町。個性が際立つ宿坊群とその町並みを眺める

蕎麦の本場、長野県で最も有名なのは何と言っても日本三大そばと称される「戸隠そば」である。まさにキングオブ蕎麦の異名を欲しいままにするこの戸隠は、長野市の北西部、新潟との県境にも近い高地に位置する。 平...
0
長野県

北アルプスに抱かれて。遠くの山並みと棚田が美しい白馬村青鬼集落

長野県の白馬村と言えばウィンタースポーツを嗜む人にはおなじみ、1998年長野オリンピックが開催されたスキーの聖地である。筆者もかつては毎シーズンのように滑りに行っていたその白馬に、約10年ぶり、それも...
0
兵庫県

日本六古窯・丹波焼の里!窯元風情漂う路地を歩こう

丹波焼をご存知だろうか。 越前・瀬戸・常滑・信楽・備前とともに「日本六古窯」に数えられている、古来から続く伝統的な焼き物である。その歴史たるや、平安時代後期から約800年続く伝統を誇る。 今日はこの丹...
0
兵庫県

楽しいがいっぱい。レトログッズの宝庫「思い出の記録博物館」

鉱山町として栄えた生野の口銀谷から銀山方面へ向かうと、奥銀谷と言う集落を通る。生野銀山のほんの少し手前、油断してると見落としそうな普通の古民家に、目ざとい人は気がつくだろうと思う。 よく見るとちょっと...
0
兵庫県

日本の近代化に貢献しまくった大鉱山「生野銀山」と生野の町並みを眺める

兵庫県北部の但馬地方には、日本有数の鉱山として知られる生野銀山(いくのぎんざん)がある。このエリア自体が鉱山として有名で、以前「明延鉱山」の話を書いたがとりわけ最も知名度が高いのが生野銀山である。 日...
3
兵庫県

但馬地方の中心地。旧街道の宿場町「和田山」を歩く

前回書いた矢名瀬からひと駅。矢名瀬がかつての但馬地方の玄関口なら、「和田山」は現在の玄関口である。 播州から但馬へ至る播但線は、姫路とここ和田山を繋いでいる。山陰本線と播但線が交わる和田山は山陰道と播...
0
兵庫県

表と裏の分岐点。時代を彩った静かな町、朝来市矢名瀬町を歩く

竹田城で有名な兵庫県朝来市の中心部と言えば和田山になるが、ひと駅離れた「梁瀬」は山東町(合併して朝来市となり消滅)の中心だったまちだ。 駅は「梁瀬」だが地名は「矢名瀬」となるこのまちには、かつて街道の...
0
岡山県

時代が名前に追いつきました。因幡街道「大原宿」の風情ある町並みがすごい

播磨国(姫路)と因幡国(鳥取)を結ぶ因幡街道は、播磨国から出雲国へ向かう出雲街道同様、古くから重要な役割を果たしてきた街道である。 以前「平福」の話を書いたが、その先で国境を越え、次の宿場で岡山に入る...
0
岡山県

泊まれる登録有形文化財。津山市の「あけぼの旅館」に泊まった話

1603年に森忠政が入封して以来、400年に渡って城下町として栄えてきた美作地方の中心、岡山県津山市。津山城の南西、城と駅の中間あたりのかつて町人地だったところに、現存する旅館では津山市最古、登録有形...
0
岡山県

東と西でずいぶん違うな。つやま城西まち歩き

前回津山に来たのは2018年も終わりに差しかかった寒い日だった。城下町、とりわけ城の東側にあたる重伝建の城東地区を歩いた。 その2年後、2020年12月に今度は反対側の城西地区が重伝建に選定された。あ...
0
岡山県

想像以上に凄かった。出雲街道「久世宿」の町並みを歩く

別に意図してそうしたわけではないのだけれど、振り返ってみれば出雲街道の宿場ばかり歩いていた気がするこのときの岡山旅。 新庄、美甘、勝山と来て次の宿場が「久世宿」である。 と言っても勝山から電車でひと駅...
1
岡山県

風情がありあまる!暖簾が揺れるハイソな街「勝山町並み保存地区」が最高だった

出雲街道を新庄、美甘と辿って湯原へ向かったが、宿場の順で言えば次が「勝山」となる。ここら一帯、今では真庭市となっているが平成の大合併以前は勝山町だった。 昨夜湯原温泉でも呑んだ、この地方を代表する地酒...
0
岡山県

あのキモかわな生き物に会える!美作三湯「湯原温泉」をそぞろ歩く

岡山北部、美作エリアにある美作三湯(みまさかさんとう)をご存知だろうか。「湯郷温泉」「湯原温泉」「奥津温泉」から成る中国地方を代表する温泉地である。 湯郷温泉はこのブログでも一度行ったことがあるが、こ...
0
岡山県

出雲街道 美甘宿の町並み(岡山県真庭市)

新庄からこの日泊まる予定の湯原温泉へ向けてクルマを走らせていると、お隣「美甘宿」の案内板を見かけたのでちょっと寄って行くことにした。 地図で見ると、国道をそのまま真っすぐ行くと旧出雲街道。旧街道をよけ...
0
岡山県

桜並木に彩られた国境の宿場町、出雲街道「新庄宿」

新見を発ち、中国山地を北上した。 たどり着いたのはお隣、新庄村。「日本で最も美しい村」を標榜する、人口800人足らずの小さな村である。 この新庄村には、かつて山陽と山陰をつないだ出雲街道の宿場町「新庄...
0
岡山県

一度は行きたい!レトロ好きを唸らせる町、新見市で仰天の肉屋に唸った話

岡山県の最果て、新見市と言えば交通の要所である。伯備線、芸備線、姫新線。西日本屈指のローカル線が3本も乗り入れる、どちらかと言うと乗り鉄諸氏によく知られた町ではないだろうか。 以前、姫新線に乗ってたつ...
0
岡山県

そこは備中の小京都。日本三大山城と城下町の「備中高梁」ぶらり散歩

俗に「備中の小京都」と呼ばれる岡山県は高梁(たかはし)市。高梁川に沿って南北に開けた盆地の町は、現存天守の日本三大山城『備中松山城』の城下町でもある。 今も商家の家並みと武家屋敷群が残る備中高梁の町並...
0
岡山県

舟運と陣屋町。高梁市「成羽町」の町並み

二日目は矢掛を発ち、北へ北へと向かった。この日は、前日とは打って変わって一日中雨模様だった。 最初の目的地は高梁市の成羽町(なりわちょう)。今にも降り出しそうな空を睨みつけながら散策を開始した。 旧成...
0
岡山県

日本初のアルベルゴ・ディフーゾ。矢掛町で江戸時代の米蔵に泊まった話

2021GWの岡山遠征。一日分書くのに実にひと月近くも擁してしまったが、矢掛宿を散策後、初日はそのまま矢掛で宿を取った。 もちろん、宿は文中でも紹介した「矢掛屋(「矢掛屋 INN&SUITES」)」で...
0